このブログについて

「精神科薬物の官能的評価」について熊木徹夫が動画でご説明します。

ご協力いただける方はこちらの評価フォームから書き込んでください。

2011年11月30日水曜日

ミアンセリン・テトラミド について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-06:06

たしか、クリニックで一番最初に処方されたのが、これでした。
リラックスするのですが、眠くなりすぎで2週間で中止に。
(そして、次に処方されたのは、後に個人的に最悪なルボックスでした。)
お薬始めてで、おどろいちゃったんですね。
続投しておけば慣れてよかったのでは?と後で意味なく後悔しました。
デパス程ではありませんが、割と良かった記憶が。

ゾピクロン・アモバン について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:42

外科手術前夜の入院病棟で使われていました。
軽めで、みなさんに抵抗なく使ってもらえるからでしょうか。
(もちろん、断る人もいます)
手軽でいいかもしれません。術後もときどき貰っていました。
でも、自宅で飲むには導入のみで弱いかも。

ゾルピデム・マイスリー について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:36

担当の先生が苦手で、担当を替えてもらったときに、次の先生にエバミールから、これにしてもらいました。
同じようなものだと思っているのですが、安心してのめました。
人って(自分)単純と思えます。

エチゾラム・デパス について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:22

みなさん、お好きですね。私も好きです。笑
安心して使えて、効果も短いので状況を考えて投入できます。
切り替えに使えるし、予防的にも使ったり。だるいときに、がんばれよ。と飲んだりします。
副作用もあまりないと聞いています。
これと、メイラックスは、やっぱりお守りですね。
ないと困ります。いまのとこ。(いつまで?)
しかし、テンション上げる傾向も必要かなと(リタリンなど)
生活を変えたいという思いと、依存度の高い薬は使いたくないという気持ちが交錯しています。

ブロムワレリル尿素・ブロバリン について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:13

市販薬ですよね? 違いましたか?
クリニックに行く以前に知り、購入しましたが、これといった記憶はないです。
効果ってほとんどないのでは。

ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について。


投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:09

デパスより、長期的な安心が欲しいときに使います。
なだらかで、よい薬ではないでしょうか。
最近やや慣れ気味ですが、好きな薬です。

ロルメタゼパム・ロラメット、エバミール について。

投稿者:くまみ さん
投稿日時:05/02/25-05:04

マイスリーよりたしか薬価が、お手ごろだったかな?
効果は、同等のイメージ。
安心して使えますが、これでは役不足のときもあり、お守り程度かも。

アモキサピン・アモキサン について。

投稿者:st_w さん
投稿日時:05/02/24-00:39

飲み始めて2週間ぐらいした明け方、頭の中で花火が上がっている感覚で目が覚め、眠れなくなりました。
またじっとしていることも難しく、涙を流しながら我慢し、朝一番に家族に病院に連れて行ってもらいました。

「頭の中で花火が上がっている感覚」という言葉に共感してここに書き込ませていただきます。

この一週間、パキシルと同時服用してます。
それまでは、<抗うつ薬>はパキシルのみ。
処方された夜、夢の中で、頭がどんどん膨らんでいく感じを体験。
ぐんぐん大きくなって、部屋いっぱいに・・・記憶そこまで。。。
翌朝、早朝覚醒。
(それまでは、少し目を覚ましていたら脳が溶け出したかのように疲れきってしまい、そのまま横になって眠り続け、少し起きてはまた身体が重くなるの繰り返しの状態だった。でも、夜の睡眠はそれなりに心地よく、適度に満足感があった。朝も、7時くらいの目覚め。)
その日以降、昼、ぜんぜん眠くならない。
目がはっきり。頭、行け行けgo!go!で疲れてこない。
少し眠ろうとしても、昼間はぜんぜん眠れない。
夜の睡眠が、3〜4時間くらいに短くなる。早朝覚醒続く。昼は起きている。

服用、4、5日目位から、昼間とにかく何かしていないと落ち着かなくなる。目は相変わらず、ばっちりと開きっぱなし。
自分で自分のハイな状態が怖くなるけど、妙に浮かれている自分もいる。目が充血気味。

一昨日の夜、頭が痛くなる。偏頭痛のように、こめかみがどくどく痛む。

昨晩、ドラマチックでスリル満天の冒険活劇のような夢を見る。その日、つまり今日一日、ますます何かに熱中していないと落ち着かなくなる。今朝の夢を思い出してはひとりでにやついたりしている自分を意識する。

昨晩からは<アモキサン>服用は自己判断で中止している。
次の受診日には薬を減らしてもらうか、元に戻してもらうか相談する予定です。
キーボードを打つ指が早くなったような気がするが、その分ミスが多い。決断も早くなる。多分、そのうち、身体の震えが来るだろう。
このまま服用を続けていたら、慣れてきて、もっと強い作用を求め始めると思う。

私にはちょっと刺激が強すぎました。。。

パロキセチン・パキシル について。

投稿者:oki さん
投稿日時:05/02/22-23:08

ともかく服用前は暴力的、攻撃的になっていましたが、この薬を服用するようになって気持ちがとても落ち着き、平安です。
服用した際の脱力感のようなものはありますが、目立った副作用は感じません。
処方してくれた医師に感謝しています。

ちなみに薬の組み合わせも大事と思いますので書きますが、パキシルはトリプタノールと一緒に服用しています。本当に精神が安定します。

パロキセチン ・パキシル について。

投稿者:たけし さん
投稿日時:05/02/22-14:57

20代の男性です。
勃起不全にはなりませんでしたが、遅漏になりました。
気持ち悪くなって変えてもらいました。

2011年10月18日火曜日

リフレックス

薬品名:リフレックス
投稿者:イチゴショート さん
性別:female
年齢:40代
官能的評価内容:
SSRIの性機能障害で困っていた私に、唯一性機能障害(本人、女ですが)が全くありません。
女性の声は表面に出ませんが、男性同様、もしくは以上に切ないものです。
最大の長所はそれです。

・欠点は私はですが、悪夢(とても長い)を見てしまい、やめました。私は断薬の理由1.
・私は眠気は一日だけでした。
・満腹中枢の麻痺、食べても食べても食べたいで体重増加、これもかなりで断薬の2つ目の短所。

初めのムカムカも全く無く、断薬も簡単。すぐに意欲などの効果は出ました。

参考まで。

強迫性障害、それに伴う反復性うつ、過呼吸

2011年9月9日金曜日

アモキサン

新しい投稿がありました
薬品名:アモキサン
投稿者:マグカップ さん
性別:male
年齢:33
官能的評価内容:
うつ病で通っていた精神科で「意欲と食欲」を出すために、25mgカプセルを1日3回、やがて4回処方された。
食欲については服用後2時間で非常に強い食欲を感じた。
しかし服用から1ヶ月後にはあまり効果を感じられなくなっていった。
強い興奮作用があるのか、服用後は苦しい感じ、何か無理矢理エネルギーを身体の中から引き出されるような感覚があり、そこに強い疲労を感じる。
期待していた意欲は出ず、むしろこの興奮と戦うためにエネルギーが消費されるような有様であった。
副作用としては25mg4錠になってからは夜間にアカシジアが出現、これは大変不愉快であった(リボトリールで緩和された)。
また便秘が生じ、下剤として酸化マグネシウムが処方された。
またこの薬と関連があるのか分からないが、服用後から体臭が強くなった。
同時に鼻炎が良くなり、ずっと垂れていた鼻水が出なくなった。
幼少時から悩んでいた鼻炎が良くなったのは思わぬ拾い物であったが、それ以外の点では苦しい事が多く、残念ながら自分にマッチした薬では無かったようである。

類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/09/09 (Fri) 15:17

リボトリール

新しい投稿がありました
薬品名:リボトリール
投稿者:マグカップ さん
性別:male
年齢:33
官能的評価内容:
一言で言えば「心が慰められる」薬。

2010年10月ごろ、うつ病で精神科に通院中、非常に強い癇癪を起こし主治医にその旨を伝えた所、メイラックス1mgを1日3回処方されたが、強い酒を飲んだような身体のふらつき、舌のもつれなどが出現したためリボトリール0.5mgを1日3回処方された。

服用すると20分くらいで身体が温かくなり、それまで強く頭の中を占めていて、他の薬ではどうにもならなかった焦りや不安、自殺への強い思い、惨めさや悲しさ、傷つきやすさが減っていくのが分かった(完全には消失しない)。

また少しだが意欲が出てくるような感じもあり、億劫でたまらなかった入浴や洗面、衣服の着替えなどが多少容易に出来るようになった。
更に通院のために外出するのも非常に苦痛であったが、これを服用してからは幾分楽に表に出られるようになった。

この頃はアモキサン25mgを1日4回処方されており、週に3回程度夜間にアカシジアが出現していたが、リボトリールを服用してから収まるようになった。

就寝前にレンドルミン0.25mg1錠を処方されているが、これを飲んでも寝付けないとき、リボトリール0.5mgを半錠追加すると眠れるようになる。

副作用は特に自覚したことがない。

今の自分にとっては「無くてはならない」命綱のような薬である。

類似薬物との効き方の違い:
メイラックスと違い、身体のふらつきや舌のもつれなどは出ない。またメイラックスで感じられなかった不安の緩和、意欲を出す等の効能がある。

思春期に服用していたホリゾンと比較すると、こちらの方が鎮静されすぎない感じがある。
また「どんどん飲みたくなる」という嗜癖性も感じられない。

送信時間:2011/09/09 (Fri) 14:56

2011年8月23日火曜日

リスパダール、エビリファイ

新しい投稿がありました
薬品名:リスパダール、エビリファイ
投稿者:3423 さん
性別:female
年齢:29
官能的評価内容:
4年ほど前、統合失調症と診断され、リスパダール2mgを処方してもらいました。
約2年間飲み続け、良くなったので、飲むのをやめると自ら強制的にやめました。
この薬、リスパダールを服用しているからといって、身体になにか良い変化があるとは全く思えませんでした。
幻聴は消えましたが、そのほかに以前とは違う支障を感じました。
まず、身体が一日中だるい。集中して勉強できなくなりました。
音楽は聴かなくなり、映画のおもしろさが全く分からなくなりました。
2時間じっと座って、集中する、といったことができなくなりました。
言葉に対する執着がうすれました。
特に言語に対する興味が著しく変化しました。
それまで、わからない単語があると、徹底的に調べ上げて、その言葉を知りつくす、という作業をやっていたのですが、薬を服用し始めてから、そのような作業ができなくなりました。
薬をはやくやめて、以前のような集中力を取り戻したいと思いました。
なので服用をやめました。
すると半年後に再発。またリスパダールを2mg処方されました。

類似薬物との効き方の違い:
やはり、どうしてもやめたくて、その意志を主治医に伝えると、エビリファイという薬にするから飲んでといわれました。
エビリファイ3mgを飲むようになりました。
まず、リスパダールを飲んでいた時は、寝ようと思うと、いくらでも眠れたのですが、エビリファイにしたら、短時間ですっきり目覚めるようになりました。
集中力の低下は変わらないようです。
どちらの薬を飲んでいても、言葉がすべて、私の楓ハで滑り落ちていくようです。
これは薬のせいなのでしょうか、という疑問もあります。
ただ、エビリファイにしてから、若干、以前のような集中力に近いものが取り戻せたようにも思っています。
リスパダール2mgよりは、エビリファイ3mgのほうが軽い気がします。
身体の支障が少なくなったように感じます。
薬を変えてからのほうが、日常生活を積極的に楽しめるようになった気がします。
ただ、どっちにせよ、薬をやめるタイミングを知りたいです。

送信時間:2011/08/23 (Tue) 16:21

2011年8月9日火曜日

アナフラニール錠・10ミリ

新しい投稿がありました
薬品名:アナフラニール錠・10ミリ
投稿者:Masahiko_M さん
性別:male
年齢:49
官能的評価内容:
生来、小心臆病で神経質、刺激(精神的・物質的)に対しては過剰に緊張、自律神経の興奮がなかなか治まらない神経症体質であったが、約5年の服薬(10mg×2T/day)を経て、情動一般(喜怒哀楽)がフラット化、それらの刺激に対して、いい意味での鈍感さ、まあいいか・・・というお気楽な感じになり(ちなみに当方、軽い強迫的性格でもある)、日常のQOLが優位に改善した。

具体的には、怒れない・泣けない・喜べないなど、良くも悪くも、「感情の振幅」は小さくなり、これが職場の同僚・上司には、「冷静な人間」との思わぬ評価を受けることになる。

 身体症状への改善としては、20数年来の術後後遺症である慢性疼痛とその二次症状であるパニック発作と抑うつ症状に長らく苦しんで来たが、主剤として抗鬱剤を使用できたことで、上記症状はまとめて寛解へ向かい、長らく主剤として使用してきた抗不安薬(デパス錠1mg)を、眠剤と頓服としてポジションを切り替えることが出来た。
そのため、有効作用時間内(約20時間ほど)では、ほぼストレスを最小化して生活が送れるようになり、そのお蔭か今年の5月、大学を卒業し��動瞥��屋数年ぶりに、ようやく自分の適性を生かせる就職が出来た。

 本剤の飲み心地は、当初軽い吐き気が出現したが、20mg/dayの低用量でもあり認容はなんとか可狽ナあり服薬は継続している。
症状が安定するまでは、三寒四温のような変動を伴いながら安定して行った。
もちろん、TCA(三環系)の主たる副作用として、口渇が特にきつかったが、これも何とか受け入れている。
本剤を処方された経緯は、担当医の偶々の選択によるもので、特に意味はない。
以前SSRI系の新薬を初めて処方されたところ、なんとも言えない不快感と悪夢の出現のため使用は断念する。

結論として、上記の一連の身体の不調ならびに精神症状は、5-HT,NA等の脳内神経伝達物質のアンバランスが原因していると、自身の体を人体実験して痛感する。

類似薬物との効き方の違い:

送信時間:2011/08/09 (Tue) 22:03

2011年7月31日日曜日

デパス0.5mg

新しい投稿がありました
薬品名:デパス0.5mg
投稿者:沙 さん
性別:female
年齢:31
官能的評価内容:
怒っていたり、焦っていたり、不安なとき、肩や首が中から緊張して硬直したり、汗をたくさんかいたり等で頓服として、飲んでいます。

私には、即効性があります。
すぐ気分も体も楽になるし、気分が晴れます。
この気分の晴れ方は、生理痛が酷くて脂汗をかいているとき、鎮痛薬が効いてすごく楽になったような感じです。
飲み心地も生理痛のときの鎮痛薬と同じような感じです。
ただ、私は思い込みが激しいので、この薬が癖になると2、3週間程前に聞いてから、なんか、怖くて飲めません。
今の気分と体の楽さをとるか、癖になったとして妊娠したとかでどうしてもやめなくてはならずやめたときの辛さを覚悟して飲むか(3年前、妊娠時やめたとき辛ったので)、日々、考えています。考えすぎでしょうかね・・・。
でも私にとって癖になる薬ってほんとに怖いです。

類似薬物との効き方の違い:

送信時間:2011/07/31 (Sun) 13:43

デパケンR錠0.5mg

新しい投稿がありました
薬品名:デパケンR錠0.5mg
投稿者:沙 さん
性別:female
年齢:31
官能的評価内容:
今までのクリニックでは、2錠や1錠で処方されたことがありました。
現在、4錠を就寝前に飲んでいますが、飲み始めてから朝今まで通りの起床時間には起きれません。
日中も夜も一日中、眠たいです。
一日、いつでもすぐ、寝れます。
感情や気分の安定は、泣いたり怒ったりは少し落ち着いたのかもしれませんが、私の病気?障害?をもってない方と比べたら、まだまだ安定していないと思います。

目立った下痢や便秘等の副作用はありません。
毎日、目的のないときは、眠いです。
ただ、もっと眠い向精神薬もあるので、まだ、楽な方です。

類似薬物との効き方の違い:

送信時間:2011/07/31 (Sun) 13:31

リボトリール0.5mg

新しい投稿がありました
薬品名:リボトリール0.5mg
投稿者:沙 さん
性別:female
年齢:31
官能的評価内容:
いつから服用しているかは忘れてしまいましたが、2007年の出産直後から現在も飲んでいます。
気分や感情に不安定があるのですが、リボトリールでの効き目は自分でははっきりわかりません。
ただ、毎朝飲んでいたので、毎朝必ず飲まなくては不安感があり、朝食後を夕食後に変更されたとき、日中、人前で冷や汗や緊張が強く、生活が少し苦痛でした。
眠気等の副作用は起こらないので、生活しやすいです。
タバコ等のように癖になる薬だそうなので、どうにか、少しずつ減らして、漢方等で対応できるようになりたいと思います。

類似薬物との効き方の違い:

送信時間:2011/07/31 (Sun) 13:22

2011年7月8日金曜日

レメロン

新しい投稿がありました
薬品名:レメロン
投稿者:加圧水型安崎 さん
性別:male
年齢:29
官能的評価内容:始めの一週間はとにかく眠いです。
一日15〜6時間くらいは寝ていたかと思います。
ただ、眠気の質はベンゾジアゼピン系の睡眠薬とは明らかに異なります。
ベンゾジアゼピン系が「スイッチを切る」眠気だとするならば、レメロンは「切れたスイッチが入らないようになる」眠気です。
そのため、眠いことは眠いのですが、入眠にはやはり睡眠薬(エバミール2mg)が必要でした。印象として、レメロンに一番近い眠気を催す薬はヒルナミンです。

抗うつ効果の方ですが、個人的にはまさに「大当たり」でした。
死にたいという気持ちが抑えられなくなったためにまずは15mg処方されたのですが、当初の数日は「眠くて死ぬどころじゃない」という感じ、一週間ほど経つと「まあ適当に、何とでもなるさ」と軽く考えられるようになりました。
ただ、意欲を出すという面では15mgでは足りず、30mgまで増量していただいたところ、次第に意欲が出てきました。
在宅で仕事をしているのですが、レメロンを飲む前〜15mgまでの時期は、せいぜい一日に5〜6時間働ければ良い方で、気分が持ち上がらず1週間ほど完全ぁ�傍戮鵑任靴泙Δ海箸發△辰燭里任垢���外辯まで増やしたところ、1日に7時間程度、調子が悪くとも2〜3時間は働けるようになりました。

副作用は、眠気を除けばなんといっても体重増加でしょうか。以前は主にアモキサンを飲んでいて、250mgから50mgまで減らしたところ10kgの減量に成功したのですが、レメロン開始から四ヶ月ほどで7キロリバウンドしました。
服用開始から二ヶ月程度は、とにかく食事が、特に甘い物が美味しく感じられ、常に何か食べていたい感覚になります。ただし、それも三ヶ月程度で静まってきます。
また、あまり一般的では無いとは聞いていますが、私の場合始めの一週間は吐き気と下痢が起こりました。
ただ、SSRIのそれに比べれば、一週間程度で治まるので、大分ましでした(私はSSRIは吐き気で継続できませんでした)。
最初の一〜二週間を寝て過ごせる環境でさえあれば、個人的には一押ししたい抗うつ薬です。

類似薬物との効き方の違い:
レメロン以前に主に飲んでいた抗うつ薬はアモキサンなのですが、アモキサンは(特に服用開始直後は)とにかくテンションを上げてくれる薬だったのに対し、レメロンは下支えをしてくれる薬かな、という印象があります。
もちろんレメロンもある程度テンションを上げてくれるのですが、アモキサンのように5〜6kmほど歩いて買い物に行くなど、躁転と言われかねないほどの上がり方はしません。

送信時間:2011/07/08 (Fri) 20:21

2011年6月3日金曜日

クロミプラミン・アナフラ二ール について。

投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:04

飲み始めはダルさや眠気が強く出て、日常生活が上手く送れない状態。
便秘や頭がボーとして働かない副作用も出ました。
重い鬱状態から持ち上げるには効果はあったと思います。
ただ、ある程度回復してきてからはアモキサンを追加してからのほうが頭もすっきりして調子が良いです。

パロキセチン・パキシル について。

投稿者:KIZさん
投稿日時:05/02/22-13:16

数年前にデプロメールの効きが良くなかったので、2週間分処方されましたが、吐き気、イライラ感が強くなり、一週間でやめました。
その後、またデプロメールに戻りましたが、SSRI系は私にはあまりあわないようです。
トレドミンも試しましたが、これも合いませんでした。
今は、メイラックスとアナフラニールで落ち着いています。

パロキセチン・パキシル について。

投稿者:やめたいの さん
投稿日時:05/02/22-11:03

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。
パキシルを飲んで半年くらいです。一日一回、朝に飲んでいます。
先生に「吐き気がしたらすぐに言ってね」と言われてましたが全然ありませんでした。
本当は一日二回と言われていたのですが早く投薬をやめたいと思っていたのですべての薬を一日一回にしてます。
2〜3日飲まないでいると、すごいめまいに襲われます。
副作用でしょうか?
眠気は結構ありますね。仕事が手に付かなくなることもしばしばありました。気合で目だけは開けてようとがんばってますが…
本当はまぶたに目を書きたいくらいです。
あとは記憶力がにぶくなったような気がします。結構忘れます。

薬の上手なやめ方もいろいろ聞きたいなぁなんて思います。

フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について。


投稿者:むっちゃん さん
投稿日時:05/02/20-20:15

> 今はロヒプノール2mgとトリアゾラムを0.25mg服用して夜10時に寝て朝5時に起き健康的?な生活を送れてます。
トリアゾラムの前行性健忘がある為寝る30分前に音楽を聴いて昏睡に入ります?持ち越しも無く今は良い薬と出会えたと思います。
フルニトラゼパムでもサイレースはあいません、こんなことあるのでしょうか?

メチルフェニデート・リタリン について。

投稿者:むっちゃん さん
投稿日時:05/02/20-20:02

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。
もう3年頓服として飲んでいます。最初は効果が薄れていくと同時に不安感、焦り、等ありましたが今は耐性なのか副作用がありません。
一度パキシルと服用して錯乱状態になり「覚えていません」パキシルの副作用が新聞に載る前に経験しました。
メチルフェニデートは上手く付き合えば良い薬だと思うのですが。私には脳神経興奮剤ではなく元気が出る薬です。
DRも患者にその場で投薬して様子を見れたら良いとおもいますが。

2011年5月10日火曜日

レスリン 25 mg

新しい投稿がありました
薬品名:レスリン 25 mg
投稿者:近藤 和弘 さん
性別:male
年齢:44
官能的評価内容:朝:パキシル 10 mg, レスリン 25 mg, コンスタン 0.8 mg昼:コンスタン 0.8 mg夜:パキシル 10 mg x 2, レスリン 25 mg, コンスタン 0.8 mgを服用していますが、レスリン が効いているかどうかの実感がありません。
類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/05/10 (Tue) 12:31

ベゲタミンB

新しい投稿がありました
薬品名:ベゲタミンB
投稿者:近藤 和弘 さん
性別:male
年齢:44
官能的評価内容:効きすぎるぐらい効く睡眠薬です。ただ、途中で起きて、トイレ等に行こうとすると、両足のいうことが効かず、両足首をねん挫するとか、立ち上がれても、ふらふらで顔を壁にぶつけ前歯を折ってしまいました。それ以降、ベゲタミンBの処方を止めてもらいました。
類似薬物との効き方の違い:ご存知だと思いますが、ベゲタミンAはベゲタミンBより効き目が弱いです。結局、ベゲタミンAの処方も止めてもらいました。
送信時間:2011/05/10 (Tue) 12:15

2011年5月9日月曜日

アモキサン

新しい投稿がありました
薬品名:アモキサン
投稿者:近藤 和弘 さん
性別:male
年齢:44
官能的評価内容:一日許容最大摂取量を服用するようになってから、すぐ便秘になりました。また、蕁麻疹もでたので、服用を中止しました。
類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/05/09 (Mon) 17:54

コンスタン

新しい投稿がありました
薬品名:コンスタン
投稿者:近藤 和弘 さん
性別:male
年齢:44
官能的評価内容:うつ病が原因で、動悸が激しいときに、服用したら、効きました。
類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/05/09 (Mon) 17:49

スルピリド

新しい投稿がありました
薬品名:スルピリド
投稿者:近藤 和弘 さん
性別:male
年齢:44
官能的評価内容:しばらく服用を続けると、歩くだけで乳頭が痛くなるようになったので、服用を中止しました。
類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/05/09 (Mon) 17:42

2011年5月5日木曜日

フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について。

投稿者:まりな さん
投稿日時:05/02/18-15:03

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

デプロメール: 気持ち悪い。この気持ち悪さの対処法ってあるのでしょうか?
仕事に支障が出るほど思考力、集中力に欠けてしまいます。

クエチアピン・セロクエル について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:48

夜、寝るまでの間にソワソワが強く出ていたときに処方されていました。
服用後1時間すると、じっと座っていられないような状態と眠気、過食衝動の副作用が出ました。

クロルプロマジン・コントミン、ウインタミン について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:37

ソワソワやイライラが強いときの頓服に12.5mgを飲むと治まるような気がしました。
眠前には50mgをハルシオンと併用していますが、すっと眠れています。

ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:26

レンドルミン単体では中途覚醒が起こりやすくなり、サイレールと併用でやっとぐっすり眠れるという感じでした。

トリアゾラム・ハルシオン について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:21

服用しても眠気はまったくこないのですが、1時間以内に布団にはいればすっと眠ることが出来ました。
ただ、すぐに布団に入らない時はかなり効果が薄れます。
0.25mgを2錠飲んでいた時は健忘をよく起こしました。

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:04

副作用の方が目立ち、良い効果はあまり感じませんでした。
生理が来なくなるという話は良く聞きますが、私の場合は生理が逆に多くなり月のほとんど生理になっていてとても困りました。

クロミプラミン・アナフラ二ール について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-20:04

飲み始めはダルさや眠気が強く出て、日常生活が上手く送れない状態。
便秘や頭がボーとして働かない副作用も出ました。
重い鬱状態から持ち上げるには効果はあったと思います。
ただ、ある程度回復してきてからはアモキサンを追加してからのほうが頭もすっきりして調子が良いです。

アモキサピン・アモキサン について。


投稿者:りん さん
投稿日時:05/02/13-19:56

アナフラニールだけでは、気分の停滞、気力なしの状態だったのがアモキサンを追加したことでどちらも比較的良い状態に向かいました。
副作用は目立ったものは特に無く、使用感は良かったです。

フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について。


投稿者:くま さん
投稿日時:05/02/13-15:43

テトラミドで、眠気が強く出て(今、思うともっと続ければよかったとおもいます)そして、ルボックスに変更。
妙に期待して服用していたのですが、お酒を飲むと2日酔いが、3日酔いに必ずなる辛さ。(3日目まで、吐いていました)
お酒は、いけないの分かってるんですけどね。
肝機能に相当な負担がかかったのでしょうか。

あと、なにか不自然なイヤな感じの薬のイメージ。感情もなくなるような。(数年まえの記憶でよく思い出せません)
例えていうと、咳止めを飲むと咳は収まるけれど、喉をしめつけられているような違和感を覚える。というたとえに近いような。
個人的な直感として、不信感を感じた唯一の薬かも?
その後、デパスに変更していただきました。

相当なストックが、あるのですが、あれは1生飲まないでしょう。
捨てようと思います。

パロキセチン・パキシル について。


投稿者:こねこ さん
投稿日時:05/02/13-11:48

追記です。
私の場合パキシルは1日に1回、10mgを夕食後に飲んでいます。
それで眠くなることはなく、翌日早く起きなければならない時はハルシオンを飲んでいます。
あまり効きませんが・・・。

パロキセチン・パキシル について。


投稿者:こねこ さん
投稿日時:05/02/13-11:48

40年ほどマイナーな気分に悩まされていた私が、初めて本格的に続けて飲んだ「パキシル」によって、いつの間にか(何ヶ月かあと)フト「正常な気分ってこういう状態のことなんだ」と気づかされました。
そのあと、「パキシル」はアメリカでは「幸福の薬」と言われ、それを飲んだ人が、今までの心痛がまったく無くなり、そのあまりの劇的な変化についていけず、「元の状態に戻った方が落ち着く」と言って、飲むのを辞めたぐらいの薬だということを知りました。(友達に聞いたのですが、テレビ番組で紹介されていたらしいです)。
副作用は私の場合は全然ありませんでした。
対人緊張もするのですが、その対人緊張と、マイナーな気分に悩まされいたこととはまた別問題で、緊張しそうな時は前もって「リーゼ」を服用して備えています。
感じとして「リーゼ」は一時的に緊張をほぐし、「パキシル」は、どうも根源的な部分で効くようです。

パロキセチン・パキシル について。


投稿者:AB さん
投稿日時:05/02/13-03:58

こちらへのレスです。

> 最初この薬を処方してもらったのですが、とてつもないだるさと眠気に襲われ、
> 気分が良くなるどころか、ほとんど一日中ぼーっとしている状態か寝ている状態になり、
> 他の薬に切り替えになりました。

私の場合は反対で眠れず一日中横たわっていたり趣味に没頭したりであまり外にでていませんでしたが服用後は段々元気がでて手の震え等きえました。
ただ副作用として足が頻繁につっていました。
とくに寝転がると。

リーマス、炭酸リチウム について。


投稿者:toshiko さん
投稿日時:05/02/13-01:46

アモキサンのところで書いた続きです。
アモキサンが段々脳にたまってきた感じがし、とうとう頭の中で花火が爆発したような状態になったとき、あまりにも苦しかったので我慢できず、賭けのように、父(軽度の躁鬱病)が飲んでいたリーマス(父は食後に100mg1錠づつ)を1錠もらいました。

飲んだら、段々頭の中が落ち着いてきました。
診療所に着いても苦しく、椅子に座っておれないので、涙を流しながら横になって待ちました。
このときはデパスを1週間分処方され、すぐ飲んだところ少し楽になりました。

但し、アモキサンを急に抜いたので、見る見るうちにひどい欝に陥り回復するまでかなり時間がかかり、つらかったです。

ついでですが、こういう緊急の時には順番を待つのが大変苦しいので早く見てもらえるようにしてもらいたいものです。
精神科って緊急事態の救済に関して、遅れていると思いました。
おそらく他の科と違って医師自身があまり服用することがないからではないでしょうか。

またそのとき点滴をして欲しいと申し出ましたが、32条が使えないと断られました。
あの苦しさは体験したものでないと分からないかもしれませんが、点滴をして身体から早く薬を流して欲しかったと思います。

トレドミン について。

投稿者:By Pump さん
投稿日時:05/01/31-02:23

もう、トレドミンを飲んでどれくらいになるか?覚えていません。
この頃、離人感、子供返り(字があっているのか?)、もしかして、乖離もあったかもです。
私の場合、親から逃げるまで、虐待があったので、鬱とは違うのですが。。。

最初にお医者様を変えた時から、25_を徐々に上げて、1日6Tまで上がりました。
それでも、布団から出れない日が長く続きましたが、TVが見ていられるようになり、子供返りがなくなり、離人感も消え、乖離もフラッシュバックの時に真っ白になる事も乖離と言うなら、その時だけになってきました。

しかし、面白い事に、6Tが多く感じられるようになると、話しが止まらないほど、話したくなります。
家族に迷惑をかけるほどです。
そうして、1Tずつ減らし、今は1日2Tになりました。

今は、現状を把握でき、生活のための知恵を使えるほどになっています。
病気で疲れますが、ネットの中で社会復帰し、仕事が出来るようになっています。

とにかく、ありがたい事は、その前まで使っていたトリプタノールのように、飲んで鬱っぽうのは消えるのに、1日中眠く何も手に付かない状態に陥らない事が、感謝です。

デパス について。


投稿者:ジミー さん
投稿日時:05/01/24-18:22

不安が取り除かれ、眠りにつきやすくなる薬です。
今現在、パルギンという薬を服用しておりますが、これもと合う時緊張する方とか飲むと落ち着きます。
同様に、寝つきがよくなり、熟睡できます。

ゾピクロン・ アモバン について。

投稿者:なつき さん
投稿日時:05/01/23-17:03

以前、アモバンを服用していましたが、ゾピクールの方が安いという理由でゾピクールを処方されています。
寝つきがとても良く、途中で目が覚めてしまうことはあまりありません。
現在はベンザリンと一緒に服用しています。

デパス(パルギン) について。


投稿者:ジミーさん
投稿日時:05/01/18-08:16

両方とも睡眠導入薬で、不安が取り除かれ、寝つきがよくなり、熟睡できるように思いました。
精神安定剤にも効果があります。
寝る前でなくとも、急におなかが痛くなったような時も、効き目があったような気がします。
これは精神的なものだったようですがね!

デパケンについて。


投稿者:ジミーさん
投稿日時:05/01/18-08:03

これは、てんかん発作を抑える薬です。
発作がないときも、定期的に服用する事をしていた方が良いと思います。

エクセグラン について。


投稿者:ジミーさん
投稿日時:05/01/18-08:00

エルグランゼは、てんかん発作を抑える薬です。
発作がないときも、定期的に服用していた方が良いと思います。


フェニトイン・アレビアチン、ヒダントール について。

投稿者:ジミーさん
投稿日時:05/01/18-07:29

12年間服用してきましたが、これも発作がないときも定期的に服用していた方が良いような気がします。
主治医を信頼する事が大事だと思います。


2011年4月27日水曜日

コントミン

薬品名:コントミン
投稿者:K さん
性別:
年齢:
官能的評価内容:コントミンが睡眠薬として処方されていました。
日中は、動作が緩慢になり、早く歩けず、顔の表情がなくなるなどの副作用がありました。
あまりに副作用がひどいので、マイスリー、エバミール、ロヒプノール、ベンザリン、クアゼパムの5種類に変えてもらいました。

2011年4月23日土曜日

セレニカR

新しい投稿がありました

薬品名:セレニカR
投稿者:うずまきねこ さん
性別:female
年齢:33
官能的評価内容:双極性障がいと診断されています。(躁は軽躁しかありません)現在セレニカR200を朝2錠、夕2錠服用中です。以前、朝2錠のみの服用だった際には、イライラしたり、嫌なことを延々と考えてしまい怒りで爆発しそうになり、結局最後はリストカットをして落ち着く・・・ということが度々ありましたが、薬が増えてからはそのようなことはありません。セレニカを飲むと、嫌な感情がスーっと無くなり、心が晴々とします。その結果、気分が良くなり明るく活動的な自分に戻ります。主治医は気分が高すぎるのでは?と気にしているようですが、私はやや高めで安定していると思うので今の処方が良いです。私にはセレニカは躁を抑えるというよりは、うつを持ち上げてくれる感覚です。もしくは不快な感情の高ぶりを消してくれます。セレニカは今まで飲んだ薬の中で私には一番合っていると思います。
類似薬物との効き方の違い:以前の病院では、デパケンRを800/日、処方されていましたが、パキシルと一緒に飲んでいたのでデパケン単独での違いは分かりません。しかし今の病院で同じお薬ですと説明されましたし、デパケンを飲んでいた時期は気分が良くて自分では調子が良かったと思うのでデパケン自体の効き方はセレニカと同じだったのではないかと思います。ただ、パキシルと併用していたからか、頭が「わ〜っ!」とすることがあり、リストカットすることが多かったです。そのような自傷行為や「わ〜っ!」っとすることが収まらず、ジプレキサに変更になりましたが、ジプレキサは私には強烈に合わず大変でした・・・今思うと、ジプレキサにしなくてもパキシルだけ抜いてくれれば良かったのでは・・・とかいろいろ思うのですが、今さら仕方ないのであきらめています(笑)
送信時間:2011/04/23 (Sat) 02:01

2011年4月21日木曜日

コントミン

新しい投稿がありました

薬品名:コントミン
投稿者:すずらん さん
性別:female
年齢:37
官能的評価内容:頓服として、一錠12.5mgを一日五錠までという処方で服用しています。飲み始めた頃は、かなり不安定な精神状態だったのであと一錠しか残っていない状況になるだけで不安な気持ちになりました。次第に落ち着いていき、今では多い日は一日二錠、全く飲まずに過ごせる日もあります。私の場合は、イライラ、不安な気持ち、誰かと話がしたい気持ちが強い、寂しい、落ち着かない、頭の中に色々な嫌な記憶が次から次へと浮かんできて止まらない時などに一錠飲むと、とても落ち着きます。服用すると、少し横になろうかなぁとか、お散歩に出てみようかなぁという違う考えが浮かんできます。実際に、少し眠ったり、お散歩して外の空気を吸って風にあたり植物を見ていると気分が良くなります。
類似薬物との効き方の違い:以前、通院していた病院で、頓服としてャ宴iックス0.4mgを服用していました。眠気は感じましたが、気持ちが落ち着く様な感じはありませんでした。
送信時間:2011/04/21 (Thu) 18:15

2011年3月29日火曜日

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。

投稿者:usagiさん
投稿日時:05/01/17-12:08

軽いパニック障害のため、ドグマチール(50mg×3回)、パキシル(夕食後40mg)、デパス(就寝前0.1mg)を服用しています。
この掲示板では副作用からこの薬をひどく嫌っているかたが多いようですが、処方時に主治医から副作用(乳房の張り、乳汁分泌、生理に影響が出る、食欲増進など)と、服用を中止するとこれらも治まるので心配はない旨の説明があるはずです。
というか、なくてはならないと思います。
2つの医療機関と3人の医師から処方された経験がありますが(うち女医1名)どの医師からも説明がありました。
薬局からも副作用について説明がありました。女性の薬剤師さんは、副作用はどうか訊ねてくれます。

効き方ですが、内分泌系の副作用が出る以外、あまり効いている感じはしません。
食欲増進もとくにありません。
勝手に服用を中止して抑うつ気分が強くなっても困るので、飲み忘れはありますが、処方通り用いています。

クロチアゼパム・ リーゼ について。

投稿者:usagiさん
投稿日時:05/01/17-11:48

軽いパニック障害のため、ドグマチール(50mg×3回)、パキシル(夕食後40mg)、デパス(就寝前0.1mg)を服用しています。
リーゼは頓用です。
なんとなくやる気が起きないとき、不安時および不安予防、軽いイライラ時、訳もなく胸がざわざわするときなどに1錠飲みます。15分程度でこれらの症状が治まります。
効かないかたが多いようですが、私にはよく効きます。
鬱の母がリーゼを1錠飲んだときは、効き過ぎで身体がよく動いたため、かえって疲労感が出てしまい逆効果でした。

ひどくイライラするときやリーゼでは心許ないときはセディールを飲んでいます。よく効きます。

ベゲタミンA/B(合剤/商品名)・ベゲタミンA/B について。

投稿者:KOZIKIさん
投稿日時:05/01/17-07:52

これって日本だけなんだよね?売ってんの・・・効きすぎデスヨ。
視覚が瞬間、ストレンジな体験しましたよ。
なんか飲まないほうがいいですよ。
自殺念慮者には処方しちゃダメだとおもう。
ただちに販売中止してください!


エチゾラム ・デパス について。

投稿者:KOZIKIさん
投稿日時:05/01/17-07:32

トローチを舐めるように服薬してますが、ニュートラルな感じでノイズが散ってくれて短時間の集中シゴトには愛用させてもらってます。
眠剤としてはパワーはないですね。
リラックスできて気分転換にはいい感じ。
この手のマイナートランキライザーって使い方だと思う。


クロチアゼパム・ リーゼ について。

投稿者:名無しさん
投稿日時:05/01/16-16:24

2ヶ月程前、安定剤として朝と就寝前の1日2回処方されました。
副作用も特になく、持病の発作(ふらつき、不安感など)も出ず、1週間はすごい調子が良かったのを記憶してます。
今は、違う薬を飲んでいます。

エチゾラム・デパス について。

投稿者:名無し さん
投稿日時:05/01/16-16:11

就寝前0.5mgと昼間0.5mg(不安症状が出たとき)服用しています。
自分に合う薬みたいで、眠くもなりますが、落ち着く方が大きい感じがします。
効用時間は6時間ぐらい?かな、です。


バレリン(デパケン)について

投稿者:カリメロさん
投稿日時:05/01/14-23:36

この薬を服用してから、イライラしたり怒ったりすることがなくなりました。
後でこれは怒るべきじゃないかと気づくこともあります。
リチウムが多喜、バレリンが多怒を抑制するという感じでしょうか。
皆さんはどういう感覚がありますか?

2011年2月20日日曜日

パキシル

新しい投稿がありました
薬品名:パキシル
投稿者:ぶにゃんこ さん
性別:male
年齢:46
官能的評価内容:最初は20mgだったのですが、ほかの眠剤と酒とのみあわせが悪く寝室のドアが殴った後でぼこぼこです、しかも本人覚えてません(爆)記念にそのままにしています。その後転院し40mgまでいきましたが、メイラックス、フルニトラゼパムを併用しています。その後酒を止められましたので今は、30mgまで減らしてもらえました。一応離脱症状(めまい、ふらつき)を出さないように完全減訳する方針で進んでいます。
類似薬物との効き方の違い:ほかの薬は飲んでいないのでわかりません
送信時間:2011/02/20 (Sun) 22:57

2011年2月10日木曜日

リーゼ

新しい投稿がありました
薬品名:リーゼ
投稿者:みゃう さん
性別:male
年齢:25
官能的評価内容:自分の脳の浮いている部分をやさしくくるんでくれる感じ。効くときは心理的に非常に楽になる。集中力が増す。やる気が出る。効かないときもある。
類似薬物との効き方の違い:飲んだことはない。効かない時でも我慢することが多い。
送信時間:2011/02/10 (Thu) 02:30

2011年1月31日月曜日

リチウム・リーマス、炭酸リチウム について。

こちらの投稿へのレスです。

投稿者:マイケルさん
投稿日時:05/01/14-22:26

煙草をすうとよく左手が震えます。

アルプラゾラム・コンスタン、ソラナックス について。

投稿者:な さん
投稿日時:05/01/12-19:00

5年くらい飲んでいます。
途中デパスやセパゾンなどに変わったこともありましたが効き目の穏やかさと時間があっていたようで結局おちついています。
0.4mg*3で飲んでいましたが、徐々に減薬して今は0.4mgを半分に割って朝晩で飲んでいます。
一緒に飲んでいたのはトレドミン25mg*3で、こちらは15mg*2を朝晩になりました。
不安と焦燥感が強いときは効いているのか効いていないのかわからないような穏やかな効きかと思いますが、減らしてみたらやはり効いているのだというのがわかりさすがに飲み忘れたりするとめまいがしたり不安感が出てきたりしました。

ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について。

投稿者:な さん
投稿日時:05/01/12-18:52

あまり状態のいい時じゃなかったのか全然効きませんでした。

サイレースにかえてもらって何とか眠れているようにしむけられました。

エチゾラム・デパス について。


投稿者:な さん
投稿日時:05/01/12-18:47

かつて0.5mg*3で服用していたことがあります。
効き目が早くシャープで、30分しないうちに不安感、焦燥感がとけていくのでいいと思っていましたがあっという間にその量では効かなくなり、増量してもらい1mg*3をしばらく続けていましたが、かなり依存している感があって落ち込んだので苦労してコンスタン0.4mg*3に戻しました。
(こちらを飲んでいた期間の方が長い)。
飲んでいた期間は4ヶ月くらいだったかと思います。
効きが30分以内に来るのはよかったんですが、そのうち2時間程度で切れるのが分かるようになり、朝の分が昼まで保たず、昼の分が夜まで保たないといった感じでした。
切れると一気に焦燥感が現れてめまいがひどくなり、頭の奥の方がしびれるような不快感にやられてました。飲むとあっという間に収まります。

併用はトレドミン25mg*3と、眠剤(ハルシオン、レンドルミン、ベンザリンのどれか)です。

リスぺリドン・リスパダール について。

投稿者:名無し さん
投稿日時:05/01/12-17:48

不安が強く出たときに2.0ml服用しているが、15分ほどでお酒に酔った状態(ふらつき、ぽかぽか)になります。少し効き過ぎのような気が・・・効用時間は3時間〜4時間程度だと思います。

2011年1月25日火曜日

クロキサゾラム・セパゾン について。

投稿者:roosterさん
投稿日時:05/01/12-17:24

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

セパゾン2ですけれど、日本で長年使用しました。
パニック障害でしたが、確実に発作は抑えられました。
また、なぜか服用すると元気がでてきましたね。
不安が全くなくなる感じでしょうか。
でも確かに飲みすぎると眠気がします。
ただ、これで5年くらいかかりましたが、パニック発作が治りました。自分でコントロールできましたので。
ポイントは、発作が起きるかもしれないと感じたらすぐに飲む事でした。それを繰り返すと発作の怖さを忘れていきましたし、必ず抑えられるというのは、私の行動範囲を広げてくれました。
古い薬だと聞きましたが、値段も安かったです。

リスぺリドン・リスパダール について。

投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-06:07

 この薬は 統合失調症などの 患者さんの 意欲障害にも 有効だと されていますが わたしの 場合には この薬を 飲んでも そのような 効果は 全然 得られませんでした。 かえって 体が だるくなったり うつ状態に なったりしました。

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。

投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-05:58

 この薬は うつ状態や 軽い うつ病に 比較的 よく 効きます。 また 統合失調症の 患者さんの 意欲障害を 改善する 効果も ある程度 あります。 しかし この薬を 長い間 飲んだり 飲む量が 多いと 食欲が 出すぎて 肥満になる 患者さんが 多いようです。

ニトラゼパム・ベンザリン、ネルボン について。

投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-05:44

 この薬は 軽い 睡眠障害には ある程度 有効ですが 重い 睡眠障害には ほとんど 効果が ありません。 また この薬は 比較的 依存性が 強いです。

アモキサピン・アモキサン について。

投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-05:36

 この薬には 確かに 速効性が あります。 しかし 長期に わたって 飲み続けていると この薬の 効果が どんどん 弱まってゆくように わたしは 感じます。 また この薬には 統合失調症の 慢性期の 患者さんの 意欲障害を 改善する 効果も あります。 でも その場合には 多くても 決して 20mg/day 以上の 処方を すべきでは ありません。 それ以上 多くの量を 処方すると 統合失調症の 慢性期の 患者さんが 躁転をする 危険が かなり あるからです。 また 統合失調症の 急性期の 患者さんには 絶対に 処方すべきでは ありません。

Re: ブロマゼパム・レキソタン について。


投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-05:07

こちらの投稿へのレスです。

 わたしは この薬を 20年位 飲み続けていますが この薬を 長年 飲んでいても わたしには ほとんど 効果が 認められません。 また 強迫性を 抑える 効果が あるとされていますが わたしは その 効果を 全然 感じません。 また この薬には 強い 依存性が あるように 感じます。 

ハロペリドール・セレネース、リントン、ハロステン について。

投稿者:Satolさん
投稿日時:05/01/12-04:54

 この薬を 飲むと 頭の中が スッキリします。 この薬は 興奮や 妄想などを 抑えるのに 比較的 強い効果が あります。 でも この薬を 多量(6mg/day 以上)に 飲むと 体が硬直したり しゃべりにくくなったり 体を動かすことが 億劫になるなどの パーキンソン症状が 現れることが よく あります。 パーキンソン症状が 強いのが この薬の 欠点です。 ですから 一緒に 抗コリン薬を 飲まないと ダメな薬です。 また この薬を 長期間 多量に 飲んでいると よく うつ状態になります。 また この薬を 飲むと 性欲が なくなったり 食欲が 低下することが よく あります。 また 初めて この薬を 飲み始めた頃に 心臓が ドキドキするような 感じがしますが ある程度の期間 飲み続けていると 自然に それは 治まってしまうことが 多いです。 では......

2011年1月20日木曜日

ミアンセリン・テトラミド について。


投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:46

抗不安薬としてではなく、睡眠導入の役目として処方してもらっています。(10mgを就寝前に2錠)
併用して、レキソタン(2mg2錠)レンドルミン(0.25mg2錠です)
抗鬱の効果があるかどうかの判断は難しいですが、気分の落ち着きは感じられます。
副作用は今のところありません。

ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について。

投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:39

テトラミドとレキソタンとの併用で就寝前に服用していますが、服用後約1時間で眠りにつけ、目覚めも良いです。

ブロマゼパム・レキソタン について。


投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:36

テトラミドとレンドルミンと就寝前に併用しているので、単体での効果はわかりませんが、服用後約1時間くらいで眠りにつけ、目覚めも良いです。

アモキサピン・アモキサン について。

投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:34

ルボックスとの併用ですが、私の場合は副作用もなく、改善方向にあります。
特にアモキサンを足してすぐにその効果を感じられ、穏やかな気分になれました。

フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について。

投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:32

レキソタン(2mgを2錠)とテトラミド(10mgを2錠)とレンドルミン(0.25mgを2錠)就寝前に服用して、だいたい1時間以内には眠りにつけていたのですが、3〜4時間くらいで目が覚めてしまうためロヒプノールを追加してもらい7〜8時間は熟睡出来るようになりました。
特に副作用もなく、現在はロヒプノールは使用せずとも上記の3種の薬で熟睡出来ています。
ただし、薬を飲んでいない時の眠り(昼寝などは悪夢のような夢の連続で起きた時の気分は最悪です。

パロキセチン・パキシル について。

投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:26

最初この薬を処方してもらったのですが、とてつもないだるさと眠気に襲われ、気分が良くなるどころか、ほとんど一日中ぼーっとしている状態か寝ている状態になり、他の薬に切り替えになりました。

フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について。

投稿者:まーふ さん
投稿日時:05/01/12-01:21

ルボックス(25mg)を一日3回処方され、最初の2週間くらいは眠気に襲われたのが消えただけで鬱に対してはあまり効果がありませんでした。
その後、昼の分を倍にしたら、起きていられないくらいの眠気に襲われ、現在はアモキサン(10mg)を一日3回との併用でかなり改善されてきています。
眠気については、ソラナックスも飲んでいるので、ルボックス単体でのことなのかどうかはわかりません。

パロキセチン・パキシル について。

投稿者:okiさん
投稿日時:05/01/11-23:32

ともかく服用前は暴力的、攻撃的になっていましたが、この薬を服用するようになって気持ちがとても落ち着き、平安です。
服用した際の脱力感のようなものはありますが、目立った副作用は感じません。
処方してくれた医師に感謝しています。

Re. エチゾラム・デパス について。

投稿者:tomさん
投稿日時:05/01/11-19:08
こちらの投稿へのレスです。

有効率は60%前後というのが相場です。
効く人にはとてつもなく効きます。何しても効かない人もいます。
それをお含みください。添付文書はネットでも見れますから。
あとは主治医とご相談を。
私も、7割効けば一応合格として使っています。
デパス錠(0.5)は1日6錠飲んでいますよ。一応、6錠で合格ライン到達しました。

Re: エチゾラム・デパス について。

投稿者:tomさん
投稿日時:05/01/11-19:03
こちらの投稿へのレスです。

顎関節症の場合ですが、理学療法(温熱・低周波)と薬物療法で私の場合は対応しています。

腰痛で使うノイロトロピン錠やその他の筋弛緩薬(リオレサールやテルネリン、ミオナールなど)と研究論文に歯軋りと胃液の関係があったので、慢性胃炎を理由にガスターD錠、ガストロゼピン錠を足しています。
後は鎮痛剤(ナイキサンやロキソニンなど)が追加されています。
精神科と歯科口腔外科の両方に相談してみてはいかが?

歯軋りと胃液の関係については、ただいま上記の方法で様子を見ているところです。

2011年1月13日木曜日

エチゾラム・デパス について。

投稿者:tomさん
投稿日時:05/01/11-18:52
こちらの投稿へのレスです。

あれは潰すから苦い。コーティングしてあるものは味や薬効の関係上、コートしているので、コートしてるものは原則潰さない。
まだ、デパスの粉薬もあるので、考慮してみてはいかが?
先生と相談して考えてください。

トレドミン について。

投稿者:tomさん
投稿日時:05/01/11-18:44

常用量が主薬で90mg/日となっていますし、抗うつ剤は急に減らすことは、特別な事情がない限り少しづつ減らしていくはずです。
増やすときは少量からスタートして、必要量になるまで増やします。
肩こりは鬱だけとは限らないのでなんとも言いがたいところです。
主治医と相談しましょう。ただ、心理的作用というのも無視できません。

トランキライザーは肩こり・腰痛でも使います。たとえば、デパスは抗不安以外にも、筋肉の緊張をとるので、テルネリンにするかデパスにするかというふうに、天秤にかけることもしばしば。
これが現状といったところでしょうか。

エチゾラム・デパス について。

投稿者:M.Mさん

投稿日時:05/01/11-16:42

名前:M.M

年齢:43歳

性別:男性

容量:エチセダン(1ミリ錠)×3錠 就寝前に服用(原則)

および例外として昼間の症状のきつい時に適量を服用

使用経緯:
89年5月に受けた手術の術後すぐに現れた自律神経症状に対処するため16年間服用中

手術内容:
左手人差し指第一関節部の腱断裂および剥離骨折の修復手術

術後結果:
腱の固定が甘く関節のぐらつきが残り、指が正常に機能できない。

力の入らない指先を意識して、からだに自然と余計な力が入ってしまう。

指を固定している各靭帯間のバランスが取れなくなり、「マレットフィンガー」になった。

また、骨片が小さ過ぎて骨組織の癒合がうまくいかなかったのか、骨折部位が正常に骨化されず、ぶよぶよとした軟部組織で充填されている模様。

手術時にドリルで骨を穿孔されたのだが、現在も患部を軽く押しても頭に突き抜けるような鋭い痛みがある。

特に寒冷時に症状がひどい。

具体的な自律神経症状:
緊張性頭痛・咽頭部異物感(ものが張り付いたような感じ)・吐き気等の胃腸症状・からだの震え・軽い動悸・息苦しさ・全身の皮膚のヒリヒリ感・蕁麻疹

体質および既病歴:
生来体質虚弱で体力がない。アレルギー体質(花粉症はなし)。神経質。吃音あり。
右そけい部ヘルニア(3歳)、円形脱毛症(12歳)、蕁麻疹(中学時代に初発)、中耳炎・外耳炎(何度も繰り返すので体質改善の注射を受ける・ガンマグロブリン?)9歳頃の成長期に、生まれつき筋肉が少ないためか、からだが歪みはじめた。
以降代謝障害による肥満と背骨付近の筋肉を中心とする「凝り」によって激しい疲労感・だるさに悩まされる(現在、10年来の食事療法の改善とストレッチ等の矯正運動にてほぼ解消)。
大学4年の4月(85年)にパニック発作(咽頭部異物感による激しい吐き気)に初めて襲われるも、当時正しい診断を受けられず、やむなく選択した治療法の副作用により就職活動を断念。卒業後はフリーターとなり現在に至る。

使用感:
デパスは術後の自律神経症状の出た時、最初に受診した内科医に処方された。
そもそも「安定剤」との出会いは、大学3年の3月の自動車の運転免許取得時に、小学生から続く睡眠障害のため運転操作ミスが頻発したため、必要に迫られてはじめて精神科を受診して服用したのが最初である。(当時の薬名は不明)さて、デパスであるが、一番メジャーな安定剤ということで、医師はごく普通に処方したらしい。
なお、自分の症状について医師からは具体的な診断名は通知されなかった。
当初「リーゼ」を処方されたのだが、その後症状の増悪化により、より効き目のあるデパスに切り替えた。
その後何度か薬を切り替えていろいろ試行してみたが、自分の症状には本剤で十分対処できるようであり、以後そのままで今日に至る。
昨年より「医療費の公費負担」を利用している。

半減期が短く薬効の長期持続は期待できないが、即効性があるので発作時にはありがい。
また、自分は錠剤を潰して粉末にして服用しているのだが、激しい苦味のある薬もあるなか、「苦味のない」本剤の存在はありがたい。
眠剤や抗うつ剤も一時使用したことがあるのだが、自分にはあっていない。

特異体質なのであろうが、自分は指先の感覚が異常なほど病的に敏感(指輪をはめただけで体調不良になるほど)なので、この手術によって不快感を脳が完全に学習してしまったようで、薬を止めることができなくなった。
仮に患部である指先を切断したとしても、たぶん症状は取れないと思う。
術後は薬を服用しないとまったく就寝できなくなった。
指先が常に不快なので、その刺激のため「昼寝」というものも出来なくなった。
幸いどんな症状でも服薬すれば症状は緩和し、眠ることもできるので、それだけがせめてもの救いである。
昼間も発作的に症状が激しくなる時があり苦しいのだが、車の運転等があるので原則服用できない。
単なる一過性の精神的ストレスと違い、手術によって作られた恒常的な身体的ストレスなので、死ぬまでこの苦痛から逃れられない。
つまらぬ怪我と手術のために人生が狂ってしまった・・・。
今のところデパスがなくなる心配はないようで安心だが、先生の話では、いろいろな事情で、最適な薬がなくなり社会生活が脅かされる患者もいるそうであるが、そうした事態はなるべくさけていただきたいものである。

通院時に薬局からもらって来る本剤の用途を見ると、「肩こり等」の治療にも使用されるそうだが、すでに小学生時代より全身の激しい凝りに悩まされてきた自分など、子供の頃よりこれらを使っていれば、人生こんなことになっていなかっただろう。
自律神経のことなど当時の子供の自分など知る由もなくどうにもならなかったのだが・・・。
デパスは私が学生時代だった70年代にはすでに開発されていたのであろうか?
必要な時に「安定剤の有効性や存在そのもの」を医師より知らされなかったことが悔やまれてならない。

ところで、最近の医師(特に精神科・小児科等)は、赤面症・あがり症等のような、ちょっとした交感神経の過剰興奮症状に対して、積極的に第一選択として「安定剤の服用」を選択する方が増えたらしい。
今もそうなのだが、これらの症状を「気の持ちようでどうにでもなるもの」という精神論が、世間をはじめ医師の中にもまだまだ多いの。

そうした体質を持って生まれ、挙句の果てには人生も狂わされたものとしては、隔世の感を覚えざるを得ない。

トレドミン について。

投稿者:なみっち さん
投稿日時:05/01/11-15:51

ドグマチールがどうしてもいやなのを訴えて、ようやく、ドグマチールをやめてトレドミンを処方してもらえました。
のみ始めて1年になります。

はじめは1日15ミリ、きいているのかどうかわかりませんでした。
それから25ミリに増やしました。

半年してから、随分うつ状態も良くなったので、減らしました。

だけど、3ヶ月前からまた、うつ病が再発したので、今度は倍量の50ミリに増やして飲んでいます。これが、よく効いたようで、今はまた、よくなってきました。良くなっていくのが、実感できました。
医師にも、薬が良くあってるんですね、といわれて、嬉しかったし、処方通り飲んで良かったと思います。

時々飲み忘れることがありますが、その時は、肩こりがひどく、肩だけでなく、背中から腰まで全身こっています。
この、肩こりは、何なんでしょう。
うつ病って、突然悪くなるものなんでしょうか。そのせいで?
「うつ」だから飲み忘れるのかもしれない。
それとも、薬が切れると、こるのでしょうか。

この線だと、数ヵ月後にはまた減らしましょうということになるのでしょうけれど、そのとき、ひどい肩こりに悩まされなければいいなぁと思っています。

エチゾラム・デパス について。

投稿者:リンさん
投稿日時:05/01/10-21:53

不安になった時の頓服薬としてもらいました。
飲むとぼんやりして、不安はなくなります。とても楽になれる薬です。
副作用もありませんでした。

2011年1月10日月曜日

リーマス

新しい投稿がありました
薬品名:リーマス
投稿者:すずらん さん
性別:female
年齢:37
官能的評価内容:私は、双極性障害の為リーマスを服用しています。一日800mg服用していた頃は、感情がなくなっていました。喜び、悲しみ、怒りの感情がありませんでした。感情の波が激しくなることによって周囲の人々に迷惑をかけてしまうよりは、感情がない方がましだという考え方もあるかもしれません。しかし、人間らしく生きていく為には、ある程度の感情の波が必要だと思います。現在は、一日600mg服用しています。徐々に感情がでてきて、自分らしさがもどってきている感じがします。抑制できない程の激しい感情の波もつらいけれど、押さえ込まれすぎて無感情になってしまう状態で生きていくこともつらいと思います。
類似薬物との効き方の違い:
送信時間:2011/01/10 (Mon) 07:57

2011年1月9日日曜日

エスタゾラム・ユーロジン について。

投稿者:hamさん
投稿日時:05/01/10-20:19

最初はデパスを就寝前に、と処方されていましたが全然実感がなかったです。眠れないと言ったのがきっかけでデパスに+ユーロジンを出されて3年になりますが、薬が効いているのかどうかいまだにわかりません。睡眠薬の類が私に効かないだけなのでしょうか…。

テシプール について。

投稿者:hamさん
投稿日時:05/01/10-20:09

ドグマチールの時は食欲増進以外に全然効いている感じがなかったのですが、テシプールに変わってから意欲が出てくるようになりました。ただ、6錠/日で1年位飲んでいたのですが、月経が止まり、口角が切れるという副作用がずっと続きました。2錠/日になってから副作用はなくなりましたが。今はパキシルと併用で、1錠/日です。(パキシルのみだと副作用がきついので。)

パキシル について。

投稿者:hamさん
投稿日時:05/01/10-19:57

20mg/日だと尿が出なくなる副作用で堪えられないため、10mg+他の抗鬱剤(テシプール)にしてもらっています。
もう1年半になりますが、以前より意欲はかなり出てきたように思います。

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。

投稿者:ホリコロさん
投稿日時:05/01/10-11:18

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

顎関節症が心身症だとは知らず、苦痛に耐えながら咬合治療に半年ほど通い続けたあげく、鬱と不安神経症を発症しました。
抑鬱感や不安感がだいぶ治まってからも、食事をするとき(要するに顎や歯を使うときですね)におそろしく緊張感が高まり、毎回冷や汗が出るような状態がつづいていました。
顎関節症によく効くというデパスやセルシンも今一つというときにミラドールを処方されました。
副作用も特になく3日ほど飲んだら効果が出始めました。効き方もマイルドです。
(ブラがきつく感じられたり、生理が軽かったりしたのはもしかすると副作用だったのかもしれません)
落ち着いて食事がとれるようになり、おいしく感じられるようになって減ってしまった体重も回復しました。
抑鬱感にしろ不安感にしろ、何かが胸やのど元など、上の方にせりあがってきて腰がすわらなくなる感じがするのですが、ミラドールを飲むとそういう諸々が下に降りていって、下腹部の辺りに落ち着いてくれる感じがします。いわゆる「丹田」のあたりにズシンって来る感じ。私の担当医は、いつもは老人性鬱の第一選択薬として使っているのだそうです。

エチゾラム・デパス について。

投稿者:ホリコロさん
投稿日時:05/01/10-10:40

>薬効。使用感。他剤と
> > の使い分け。など、ご自由にご発言くだい。

心身症(顎関節症)の治療でデパス錠0.5mgを頓服的に使いました。
顎や首まわりの緊張をとる効果を期待しての処方だったのですが、飲んだ当日は全身がだるくてたまらず、頭もぼーっとして身動きがとれなくなってしまいました。
(全身の緊張が抜けて力が入らない感じです)
飲んだ翌日には顎・歯・首の痛みは確かにとれています。
効果より副作用が先に出でしまうのかも、とのことでした。
結局、生活に支障が出るので中止して、セルシンに変わりました。
でも効果が今ひとつでこちらも中止に。
その次に、ミラドール錠50を食後3回で服用するようになったら、額関節症の痛みも抑鬱感も急激に改善しました。
(併用している他剤は、食後にトレドミンとソラナックス、就寝前にメイラックス、レスリン、トレドミンです)

チオリダジン・メレリル について

投稿者:こじき さん
投稿日時:04/12/30-04:36

超不安感とアタマキンキン状態はクールダウンするけど,やっぱり他の薬物との取り合わせを考えると積極的には飲みたくないです。主治医は平気で処方するから・・・患者としてはむずかしいところですね。

ブロマゼパム・レキソタン について。

投稿者:こじき さん
投稿日時:04/12/30-04:05

波がピタッと落ち着くし、物事に自然に集中できる。良い薬です!

ヒドロキシジン・アタラックスp について。

投稿者:tomさん
投稿日時:04/12/29-21:04

精神科領域では1日6capまでOK、皮膚科では抗ヒスタミン剤として1日4capまでOK。精神安定剤よりはアトピー性皮膚炎、蕁麻疹、花粉症のほうが面倒なので、たくさん欲しければ精神科から処方します。でも、あくまでもトランキライザーとしてはいまいちです。強いていえば、習慣性は無いというくらいで、精神科からたまに処方例がありますが、現実、これからのシーズンは圧倒的に耳鼻科・皮膚科からの処方が多くなります。

ミルナシプラン・トレドミン について。

投稿者:tomさん
投稿日時:04/12/29-20:54

トレドミンについては、白(25mg)と黄色(15mg)が出ていますが、どちらを1日何回、1回何錠服用されましたか?
私の場合黄色の方を1日8錠(朝2錠、昼・夜3錠)と通常量よりも割増していますが、無いよりはましかもしれないといった感じでしょうか。副作用は2年間続けていますが、出ていません。肩こり、腰痛、顎関節症のために補助的に、セルシン錠(5)とデパス錠(0.5)を筋弛緩剤としてこれも3年間服用していますが、抜いたから禁断症状が出たという経験も全くありません。

アモキサピン・アモキサン について。

投稿者:toshikoさん
投稿日時:04/12/25-23:26

かつて欝がひどくなってレスリンと併用し服用していたときのことですが、すぐに、また日毎に気分が上がって行くのを感じました。
ところが飲み始めて2週間ぐらいした明け方、頭の中で花火が上がっている感覚で目が覚め、眠れなくなりました。
またじっとしていることも難しく、涙を流しながら我慢し、朝一番に家族に病院に連れて行ってもらいました。

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。

投稿者:ポロスさん
投稿日時:04/12/15-01:41

私の場合、自分でも驚く猛烈な食欲と体重の増加、生理の遅れ、乳房の痛み、乳房が張って母乳のようなものが出る、とさんざんでした。薬剤師に質問したところ、黄体ホルモンに影響を与えることがあると言われました。妊娠してもいないのに妊娠中みたいな状態だったってこと?医師に言ってスルピリドを中止したらしばらくして不快な症状は治まりました。体重もほぼ元に戻りました。

フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について。

投稿者:RiRiさん
投稿日時:04/12/14-22:34

>薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

私は不眠が原因で、ちょっと落ち込むとゆうだけで心療内科でルボックスを処方されました。
日中ボーっとしてしまい階段から落ちそうになったり、思考力が無くなり仕事でミスが多くなったり、全く物を食べる気が無くなったり、と副作用で大変でした。
しかも自分の昼間の状態が許せず、夜はお酒とルボックスを一緒に飲んだりして、また次の朝はボーっとして会社に行けなくなる。。と最悪でした。
今では、鬱じゃないのにルボックス(抗鬱薬全般だと思うのですが)をのんだから、鬱状態になってしまったと思っています。

フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について。

投稿者:RiRiさん
投稿日時:04/12/14-22:11

>薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

2年位前から不眠で悩んでいて、一時期、ハルシオン・マイスリーで全く眠れず、+ヒルナミン・レキソタンを服用していましたが、今はロヒプノール・ロラメットで落ち着いています。
飲み始めた時は夢を全く見なかった(薬を飲まないと、嫌な夢ばかり見て何度も起きてしまいそれから眠れない)のですが、最近は薬を飲んでもよく夢を見るようになりました。明け方何度か起きてしまいますが、またすぐ眠れます。朝に眠気は残りません。

2011年1月7日金曜日

クロチアゼパム・リーゼ について。

投稿者:RiRiさん
投稿日時:04/12/14-21:53

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

日中の不安感に波があり、3×で飲んでいましたが、全く効いた感じがしませんでした。しかし、昼にリーゼを飲み、仕事が終わりお酒を飲みに行ったらひどい酔い方をしてしまい(周りの友達がびっくりするくらい)失敗してしまった事があります。