このブログについて

「精神科薬物の官能的評価」について熊木徹夫が動画でご説明します。

ご協力いただける方はこちらの評価フォームから書き込んでください。

2013年2月22日金曜日

トレドミン・ドグマチール・パキシル

投稿者:順0503 さん
投稿日時:05/08/23-02:38

トレドミン:鬱病の診断後、ドグマチールと共に処方されましたが、ドグマチールだけの時は何とも無かったものが、トレドミンを飲み始めた2〜3日後から激しい胃痛と吐き気がして、すぐにクリニックに電話して中止する事になりました。胃薬(確かガスター10mg)と、ドグマチールを飲んでるのに何故?と、主治医は不思議がってましたが、それでもすぐ中止を勧めてくれて、良かったです。
中止したら1日位で胃痛と吐き気が治りました。

ドグマチール:最初の効き方がとても良く、意欲向上の効果があって、胃の弱い私にも優しい薬なのでトータル2年半位飲んでました。その2年半で体重が20kg増えたので、1錠ずつ減らし、今は全く飲んでいません。飲まなくなってから、意欲減退、無気力感、だるさがしばらく続き、ひと月程でそれに慣れましたが、やっぱり心の調子の谷に入ると飲まないとまだ駄目かなぁ…なんて思ったりします。飲まなくなってから、ひと月2kg減で、計4kg減です。

パキシル:ここ半年位飲んでますが、特に副作用らしきものも無く、この薬をきっかけに回復方向に向かい始めました。今はすっかり日常生活には支障が感じられなくなり、鬱状態になる事もまず無くなりました。後1歩の気力と体力で、4時間位なら働けそうにも感じられるのですが…。

薬とは別な話で申し訳ないのですが、私はヒステリー神経症転換性障害とヒステリー神経症解離性障害とも診断されています。以前は訳も分からず発作的に出てたんですが、今では精神的に疲れたり眠くなったりする時に、意図的に(解離性障害と診断された)別の人格と交代すると、転換性障害(足〜全身の脱力)も消えたりするので、便利に使っちゃったりしてますが、どうなんでしょうか?そんなことをしてて良いものなのかどうか、よく分からないんですが…。

Re: マプロチリン・ルジオミール について

投稿者:saki さん
投稿日時:05/08/22-15:20

鬱症状のとき朝夕内服を開始し、調子がよくなってきましたが、効果があるようなのでと、毎食後内服するよう、増量した頃から食欲が出てきて、普段はあまり食べない甘いものが異常に食べたくなり、チョコレートや、クッキーなどをたくさん食べるようになり、1週間に1kgづつ位体重が増え、1ヶ月で4kg位体重が増えました。
主治医に相談すると、時々甘いものがほしくなったと言う症例はあると言うことでした。
ルジオミールの内服を中止すると、その症状は無くなり、除々に体重も元に戻りました。

Re^2: ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について

投稿者:saki さん
投稿日時:05/08/22-15:09

鬱症状がひどかったときに、処方されました。
眠気が強くなるので主治医に相談し、眠前のみの服用でよく眠れ、朝もすっきり起きられ、気分も落ち着きました。
今は症状も良くなり不眠時のみ内服するように指示が変わりました。

Re^2: トリアゾラム・ハルシオン について

投稿者:saki さん
投稿日時:05/08/22-15:02

トリアゾラム・ハルシオン について。
 へのレスです。

アルコールとの併用は絶対にだめです。
アルコールだけでもたくさん飲むと記憶がなくなることはありましたが、不眠時に内服するよう処方されていたハルシオンを飲酒している時に内服して、よく眠ることはできたのですが、キッチンの床においていた箱が濡れていて、尿臭がすることに気づき、トイレと間違えてそこで排尿してしまったみたいですが、全く記憶がなくすごく怖かったことがあります。
もう20年くらい前のことですが、自分の記憶がない間に信じられないような行動をしてしまっていたので、怖くてその後はハルシオンを飲んだことは無いです。

Re^2: クロチアゼパム・リーゼ について

投稿者:saki さん
投稿日時:05/08/22-14:48

うつ状態がひどかった時に、朝夕1錠づつ処方されましたが、飲むとすぐに眠気が強くなり寝てしまうので、中止してもらいました。精神的にはかなり落ち着くことができました。

Re: ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について

投稿者:masae さん
投稿日時:05/08/17-22:10

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

気持ちよく入眠できます。
レンドルミンなしでは 寝られません。

レスリンとデパスと一緒に飲んでます。

2013年2月16日土曜日

Re: ペントバルビタール・ラボナ について

投稿者:Rin さん
投稿日時:05/08/17-10:03

「強制終了」って噂をどこかで聞いたけど私の不眠はガンコなのか、ラボナ2錠+ベゲA2錠+エバミール2錠+テトラミド2錠でも「強制終了」にはなりません。
今は起きれないのが辛いのでベゲは飲んでいませんが。

しかしラボナを飲むと、眠りが深い気はします。
ただラボナ単品だと、長時間は眠れません。深く短く、って感じ。
今のところ、まだ当分この薬と付き合うんだろうなぁ、と思っています。

Re: ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について

投稿者:Rin さん
投稿日時:05/08/17-09:54

精神科に「不眠」で駆け込んだときのファーストチョイスがレンドルミンでした。
しかしレンドルミン単品で眠れたことはありませんでした。
すぐに他の薬に変わりましたが、その後、いろんな薬を大量に飲むようになってなぜかレンドルミンが混ざったりしました。
私としては単品で「全く」効果が感じられなかったのだから他の薬と一緒に飲もうが、効果が出ることはないと思うのですが未だに謎です。
今は飲んでいません。

Re: フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について

投稿者:Momoco さん
投稿日時:05/08/17-08:31

ロヒプノールは、2年程前に服用してました。
現在はサイレースですが、レスリン(50mg)・マイスリー(10mg)と併用です。
ロヒプノールから、サイレースに変わってから、中途覚醒が減った気がします。
朝も特に問題なく起きる事が出来ます。
ロヒプノールのほうが、朝に「残ってる感」がありました。

Re: スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について

投稿者:LiE さん
投稿日時:05/07/29-07:49

スルピリドを飲み始めてまだ3週間ちょっとなんですが、飲み始めて10日ほどで、乳汁の分泌が始まりました
だんだん分泌量も増えてきています
副作用の事を考えると、憂鬱になります

Re: パキシル について

Re: パキシル について
投稿者:ねこぢる さん
投稿日時:05/07/27-10:57

私は、1ヶ月半くらい飲んでました。効き目がでてくるのには1ヶ月くらいはかかると言われたわけですが、一向に良くならず、吐き気は常にありました。
時々やたらテンション高くなるときはありましたが、気分の浮き沈みは激しく、徐々に増やして最終的には、朝夕と10mgを2錠ずつ飲んでたけど、ひどくなる一方で、結局薬かえましたよ。
今はコンスタン0.4mgとイミドール10mg。効果でるかなぁ。。。

Re: クロチアゼパム・リーゼ について

投稿者:tom さん
投稿日時:05/07/22-00:24

パニック状態になり、震えが止まらなかったり涙が止まらなくなってしまったとき、頓服として2錠飲んでいます。
10分そこそこで興奮状態は治まりますが気分はどんよりです。
パキシルの常用を勧められましたが、吐き気で体が参ってしまい、やむを得ず、と言われて飲んでいます。
就寝前はハルシオンを飲んでいますが効き目なし。
ハルシオンと一緒にリーゼを二つ飲むと嬉しいくらいに眠れます。
医者の処方からは外れていますが。

Re: ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について

投稿者:nao さん
投稿日時:05/07/21-15:34

 自律神経が安定せずふらつきや吐き気があるときに頓服で使用しております。1mgで長く効きます。実は胃痛と下痢で内科で処方されました(ストレス性だと言われ・・・)たしかにそれにも効きます。あと、嫌なことがあって神経が張りねむれないときも、穏やかに効き眠れます。

内科と心療内科は別のところだったので・・・内科で処方されている薬のメイラックスが自分の状態に一番効くから処方してほしいと心療内科の先生に話したら、グランダキシンも同じようなものだからと処方されましたが吐き気が強くなり、ふらつきはおさまらず・・・大変なめに会いました。

そのことを伝えると「では内科で貰ってください」と言われ、心療内科でのカウンセリングはやめました・・・。

Re: ミルナシプラン・トレドミン について

投稿者:Ierafu さん
投稿日時:05/07/20-07:47

今までパキシル20mgを1日1錠服用していましたが主人がSNRIの方が副作用も少なくいいのではないかということでお医者さんに相談したところトレドミン25mg1日2錠とパキシル10mg1日1錠になりました。
薬剤師さんからは2.3日吐き気等があるかもしれませんと言われましたが薬慣れ(;´д`)しているのか今のところ副作用等はないようです。
まだ飲み始めて数日なので効いているか否かは判断できませんが心なしか気分がパキシルのみの時よりは上向いているように思えます。
ただパキシルの時からそうだったのですが睡眠時間が16〜20時間と異様に長いです。食欲もほとんどありません。
これは薬とは別の私個人の問題かもしれませんが。

どうしてリチウムってきくの?

投稿者:ゆり さん
投稿日時:05/07/16-10:47

携帯やノートPCの充電池でもあり、リチウムイオン。
これは、充電、放電の回数がすくないほどいい、つまり、いっぱい充電して、放電したほうが、ずっと充電しているよりも、長持ちするそうで。
では、リチウムは、なぜ、人間に効くのか?
私は、電池で動くのか。
1日3回飲むより、何日分かを間隔あけてのむパルス療養がいいのか、なぞだなー。

Re: エチゾラム・デパス について

投稿者:ありす さん
投稿日時:05/07/12-17:10

感情の日内変動が激しくなって、朝は全く動けず、夕方以降になるとやたら元気になり(傍からみれば夜行性状態)、週末は1日中寝込んでいるという症状が1ヶ月以上続きました。
このままでは日常生活に支障をきたすので主治医に相談したところ、頓服で飲んでいたデパスを朝昼に服用するように指示されました。
頭の芯がぼーっとしますが、なんとなく体が勝手に動いて、思考を伴わないルーチンワークならこなせる程度には復活しました。
デパスという名前は「鬱をパスする」という意味だと聞きましたが、併用しているパキシルとは別の服用感があります。
ある種の「乖離感」というか、本当の自分は別のところに居て、遠くから見ているような不思議な感覚をしばしば味わっています。

その後の経過

投稿者:なみっち さん
投稿日時:05/06/30-12:42

なみっち さんの以前の投稿

スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について。

ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について。

トレドミン について。

この6月から、病院の都合で、主治医が変わりました。
その初めての診察で、「メイラックスはとんぷくにはなりません。今までどうしてそんな処方だったのでしょうね。」と言われました。

医師の説明によると、メイラックスは、即効性のある薬ではなく、毎日のんで、4日めあたりから効いてくるタイプのものだそうです。
さらに、一日2ミリグラムまでしか効果はなく、それ以上は、意味がないとも言われました。

私はショックでした。
今までメイラックスのおかげで、幾度助けられたかわかりません。
「不安発作」が起こっても、前々医に電話で、「大丈夫、メイラックスを飲んで、あなたなら、乗り越えられる」と支えられ、何とかなった事もありました。またある時は、「上手にメイラックスを使いこなしてるね。」ともいわれ、うれしかったんです。

医師のほうの都合で、この10年の間に、主治医が変わり、今の医師は5人目ですが、こんなふうに、前の処方を否定されたのは初めてです。
今の主治医の言う事が仮に正しいと信じれば、今まで私を支えてくださった先生方は、私にウソを言っていたことになります。
それは、私にとって、辛いことです。

ウソだっていいのです。たとえ小麦粉を練ったものを渡されて、これで効くよと言われて、本当に効いたなら、それはそれでいいではありませんか。
今の主治医とはまだ信頼関係ができていない時点で、突然否定されて、こんなにショックを受けて、精神科医のクスリの処方って、難しいなと思いました。

さて、ここでは、薬の官能的評価ですので、医師への不信不満はさておきまして、現在の私の「メイラックス」ですが、1ミリ錠を朝晩毎日飲んでいます。

トレドミンとあわせて飲んでますので、どちらがどう効いているのかわかりませんが、「苦手な春」も乗り切りましたし、いい調子ですので、トレドミンを減らしてもらおうと思っています。

メイラックスは、やわらかくやさしく、こんなに長く飲み続けていても、嫌な副作用は何もなく、本当にいい薬だと思います。

ただ、飲み方としては、どうなのか、私としてはわかりません。本当のところを知りたい反面、知らずに信じていたかったのも本音です。

Re: ロルメタゼパム・ロラメット、エバミール について

投稿者:Feng さん
投稿日時:05/06/25-12:02

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

コンスタン+レンドルミンから、コンスタン+エバミールに変えてもらいました。
寝付きはとてもいいけれど必ず2時か3時に目が覚めて、時には朝まで起きてしまうのがつらくて、困ってます。
薬を変えて、目が覚めるのは相変わらずだけれど、多少はもう一度眠るのが楽になったかなという感じ。

2013年2月12日火曜日

Re^2: カルバマゼピン・テグレトール、テレスミン について

投稿者:まま さん
投稿日時:05/06/25-01:33

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

子供が部分てんかんで(小5)テグレトールを飲み始めてから、2年9ヵ月になります。
発作は、全然でなくなりました。が、ここ3ヶ月ぐらい前から、異常なほど、イライラしたり、無気力になったりします。
精神科に行くと、『シーソー現象』といって、発作が出なくなると、薬の副作用が強くなると言われました。
でも、今日、小児科の主治医に聞いたら、そんなことはないと言われました。
いったい、どっちが本当ですか?
誰か教えてくださいませ。

ありがとうございます。

ありがとうございます。
投稿者:sakura さん
投稿日時:05/06/24-14:06

Re:「ランドセン」についての疑問 へのレスです。

>> この薬は抗てんかん薬なのに効果があるのでしょうか?
>>(服用すると、緊張感が少し弱まるようです。)
>
>1:ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬です。脳の神経をしずめて、てんかん発作が起こりにくい状態にします。顔や手足がぴくつくミオクロニー発作にとくに有効です。他の薬が十分効かないときに切り替えたり、併用することもあります。/医師の判断で、体の不随意運動(無意識な体の動き)、パニック障害、また躁うつ病など、いろいろな精神・神経系の不調に応用されることがあります

>> Epi-PSW さん
レスを有り難うございました。(^^)
_いろいろな精神の不調に応用される_という説明を読んで、なんとなく納得できました。
長年 謎に思ってきていた事が分かって嬉しく思っています。

Re: メチルフェニデート・リタリン について

投稿者:たけし さん
投稿日時:05/06/21-13:49

うつ状態で家に引きこもり、無気力・虚無感におそわれているときに服用したら、約一時間後に効果が出てきた。
本を読む集中力や、楽器を練習する気力、根気が出てきてエネルギーに満ち溢れた状態になった。
希死念慮や抑うつ状態は、完全になくなった。
3時間後くらいから効果が薄れてきてやがて虚脱感におそわれた。

また、スニッフ(薬を粉状態にして鼻から吸うこと)をしたらより効果があると某書籍に書いてあったので試してみた。
効果は経口投与より少し強力になった気がしたが、効果の持続する期間は短くなった。
そして、体が少し熱くなる。ほてってくるという表現がぴったりだ。
スニッフの量を多くすると、顔が真っ赤になる。酒を飲んで酔っ払った人の顔が赤くなるように。

鼻から粉を吸っても、粉が鼻から喉に通り吸収されていく感じなので経口投与でもスニッフでも基本的に変わりはないと思う。

なお、副作用として非常にのどが渇く。私はリタリンを服用するときには、近くにペットボトルを置いてお茶を適時飲む。

Re: トリアゾラム・ハルシオン について

投稿者:たけし さん
投稿日時:05/06/21-10:38

服用して三十分から一時間程度で気分が高揚していろんな行動をします。

夜に服用してしばらく起きていたら、友人に電話をかけまくってしまったことがあります。

朝起きたら記憶が一部とんでいました。
携帯の履歴で昨日の夜の電話を思い出したり、履歴を見ても、この人とどんな会話をしたかまったく思い出せなかったりしました。

睡眠導入剤ですが、寝つきはよくなりません。
ハルシオンを飲んで徹夜したこともあるくらいです。

ハルシオン服用後に、クラブで音楽を聴きながら踊りまくっていた経験もあります。
とにかく、ハイになるのが一番の効果です。

Re^2: フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について

投稿者:たけし さん
投稿日時:05/06/21-10:31

ロヒプはよる服用して寝ると、朝の気持ちがすっきりして目覚めます。

服用して約一時間程度で効果が出ます。
眠気がおそってくる場合もあれば、テンションがハイになる場合もあります。

昼間に服用してハイ状態になったときは、友人にメールを送信しまくったり、BBSに書き込みを多くしたり、自分の勉強している政治や法律に関する小論文をワードで書いたりしました。

Re^2: カルバマゼピン・テグレトール、テレスミン について

投稿者:通っただけ さん
投稿日時:05/06/10-02:21

Re: カルバマゼピン・テグレトール、テレスミン について へのレスです。

> ところがテグレトール錠というのは、てんかんの薬だと薬局からの説明書にありました。
→確かに、一般的には抗癲癇薬と言われてます。薬局の説明自体は問題ないと思います。

> 私はてんかんではないですし、てんかんの検査も今回しませんでした。
> どうしてなのかわかりません。
→この薬自体は、色んな効能があって、抗癲癇薬に使用したり、三叉神経痛の治療薬にも使われます。あまり知ってる人は少ないですが、精神的な活動を抑える働きも有ります。多分、攻撃的な内容ですので、落ち着かせる働きとして出していると思われます。

> 怖くて薬が飲めません。悲しくて、悔しいです。
→何も怖がらずに、軽い気持ちで飲んでみて下さい。飲んでみて、ダメと思ったら飲むのを中止して、医師に相談してみては?

ただの通りすがりなので、ご参考程度に。。。でわ

Re: 「ランドセン」についての疑問

投稿者:Epi-PSW さん
投稿日時:05/06/06-17:27

「ランドセン」についての疑問 へのレスです。

> この薬は抗てんかん薬なのに効果があるのでしょうか?
>(服用すると、緊張感が少し弱まるようです。)

1:ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬です。脳の神経をしずめて、てんかん発作が起こりにくい状態にします。顔や手足がぴくつくミオクロニー発作にとくに有効です。他の薬が十分効かないときに切り替えたり、併用することもあります。/医師の判断で、体の不随意運動(無意識な体の動き)、パニック障害、また躁うつ病など、いろいろな精神・神経系の不調に応用されることがあります。

Re: リチウム・リーマス、炭酸リチウム について

投稿者:まじょっこ さん
投稿日時:05/06/01-17:42

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

この病に苦しんでから15年くらいになります。
日本で精神科医5〜6人(中には某大学教授もいた)にかかりましたが、「大うつ病」との診断で、デパス、ルジオミールなどを服薬してきました。
が、症状は一向に良くならず、焦燥・不安感はひどくなるばかり。
その後、某国に留学し、母に薬だけ送ってもらっていました。
孤独な留学生活で相当ひどくなってしまいましたが、インターネットで知り合ったある精神科医の診断ではじめて「そううつ病」との診断をいただき、リチウム200mgから服薬をはじめました。
効果は二日ほどででてきて、今まで随分苦しんだ焦燥・不安感が霧が晴れたようになくなってしまい、その夜はぐっすりと眠れました。
それ以来、今はリチウム600mgの服用をしています。
それから小さな波はあるものの、安定していますし、ひどかった過食も回数が減り、「ちょっと食べ過ぎた」程度までなおっています。
その誤診を見破った精神科医の紹介状を持って、近所の大学病院でリチウムをもらうようになりました。
最近の困ったことはこの大学病院の精神科医が、「これからはなるべくリチウムを減らしたい。君の症状は病気からくるものではなく、性格からくるものだ」と言い放ったことです。
どこまでリチウムをもらえるかわかりませんが、またリチウムをもらえる医者を探さなければなりません。
素人ながら、もしかして精神科医とは生物学的(症状をみて薬を与える)と、精神療法的(精神分析のような観点から病をみる)の二通りがあって、私が誤診を受け続けた精神科医はこの精神療法の先生ではなかったかと思いました。
この病気は本当に人生をめちゃくちゃにします。
私は誤診を見破った精神科医に出会えてラッキーでした。
目下のところ、留学先の某国にあと少なくとも10年はいなければなりません。リチウムを継続して受け取れる病院探しが大事です。

あまり「官能的評価」とは違う書き方になってしまいましたが、「リチウム」を導き出せなかった精神科医のために、どんなに苦しみ、人生を変えられてしまったかを訴えたくて、書き込みをしました。

Re: リスぺリドン・リスパダール について

投稿者:Ierafu さん
投稿日時:05/05/23-20:07

以前はパキシルと併用、今は液剤を頓服として出してもらっています。
精神的なものが改善するというよりだるさが先に立つような感じです。
最近は調子も良く服用する機会がありませんがまた処方された時にでももう一度使用感を書いてみたいと思います。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:Ierafu さん
投稿日時:05/05/23-19:59

鬱傾向があるということで処方されました。
効いているという実感は薄くただ数日のみ忘れたりすると幻覚を見るようになります。
現在も20mgを夕方のみ服用中ですがあまり効果は実感できていません。

Re: スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について

投稿者:Ierafu さん
投稿日時:05/05/23-19:55

目覚めた後自傷が出るということで処方されましたが薬効よりも副作用の食欲の異常な増進がつらく一週間で3kg太り元々食に関する関心が薄い、食べることに対する罪悪感が強いということからすぐに止めてもらいました。
個人的には2度と飲みたくないです…

Re: フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について

投稿者:Ierafu さん
投稿日時:05/05/23-19:50

入眠困難、寝た感じがしない(ずっと起きていたようなのにいつのまにか時間だけが経っている)ということで処方されました。
今のところすっと眠れて目覚めも悪くないようです。
夢も見ることなく、途中覚醒もなく眠れています。

Re: ブロチゾラム・レンドルミンについて

投稿者:ham さん
投稿日時:05/05/22-21:20

睡眠薬として、処方されています。
今迄、ユーロジン、ベンザリンと変わってきましたが、なぜか全く効果がみられませんでした。ユーロジンは3年以上飲んでいました。で、悪夢で恐いとかいろいろ訴えて、ベンザリンに変わっても特に変化がなかったので、レンドルミンに変わりました。
短期用のはずなのに、なぜかとてもよく眠れます。
特に、自然と眠くなる、というのが初めての事で、驚いています。
なぜ他の薬が全く効かなかったのかわかりませんが、レンドルミンのおかげで睡眠状態がとても良くなって助かっています。

Re: スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について

投稿者:metya さん
投稿日時:05/05/05-23:17

数年前にドグマチールを飲んでいました。飲んでみて最初は、私に合っていると思っていたけど、副作用がでてきて数週間で止めました。
その時も、ドグマチール以外に6種類か7種類の眠剤や精神安定剤や抗うつ剤などを飲んでいました。
今は、パキシル1種類とハルシオンと便秘薬だけになり、とても楽になりました。何年もかかりましたが...

Re^3: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:myaru さん
投稿日時:05/04/26-15:49

Re^2: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について へのレスです。

> 今、メルマガ編集しているのですが、“効果無し”とは何に対してでしょう?

レスが付いていて驚きました。読んでくださっているのですね。
ありがとうございます。

>> ドグマチール50mg&グランダキシン50mg副作用で中止→
>> ルボックス25mg&レスミット5mg全く効果無し→
>> ルボックス50mg&リーゼ5mg全く効果無し でした。

効果無し、というのは、いくら飲んでも、薬を飲まなかったとき(受診前)と、日常生活に支障を来している様々な状態が、何も変わらなかったということです。
困った状態というのは、当時は、1日中寝ている、部屋からは1歩も出ることができない、洗顔や入浴が死にたくなるほど億劫、人と話をしたくない、人間の顔を見たくない、突然いろいろ思い出してそこで行動が止まってしまう、逆に思い出してパニック状態になり暴れたり物を壊したりする、などでした。
思い出すことの内容は、私がこういった状態になった原因の、人物や事柄です。

ドグマチールのセットの時のように、大変な副作用もなかったので、初診時以降、このときの先生とはコミュニケーションが全くとれていなかったこともあり、風邪薬とかビタミン剤などを出されて、試されているのだと思っていました。(薬のシートはちゃんとしていました。)

Re^2: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:熊木
投稿日時:05/04/26-14:10

フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について。 へのレスです。

今、メルマガ編集しているのですが、“効果無し”とは何に対してでしょう?
教えてください。

>> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

> ドグマチール50mg&グランダキシン50mg副作用で中止→
> ルボックス25mg&レスミット5mg全く効果無し→
> ルボックス50mg&リーゼ5mg全く効果無し でした。

Re: カルバマゼピン・テグレトール、テレスミン について

投稿者:myaru さん
投稿日時:05/04/25-22:40

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

3年ほど前に、信頼し、愛していた男性に殺されようとしていたことを知ってから、日常生活に様々な困難が生じています。

そういった理由で、今回、ようやく病院に行くことができたので、そのことがあった直後に受診した先生にかかりました。
その結果、テグレトール錠100mgを1日1回寝る前で、処方されました。
他にはジプレキサ錠2.5mgが一緒です。

ところがテグレトール錠というのは、てんかんの薬だと薬局からの説明書にありました。
私はてんかんではないですし、てんかんの検査も今回しませんでした。
どうしてなのかわかりません。
この先生は信じられると思っていたのですが、やはり、この医者も、私が死ねばいいと思って、私を殺そうとしているのでしょうか。
私を殺すことに失敗して、すさまじい悔しがり方をしたあの男が関わっているのでしょうか。
思い出したくないことがあふれかえって、自分をコントロールできなくなります。
いっそ、私が先に皆殺しを決行したらいいのでしょうか。

怖くて薬が飲めません。悲しくて、悔しいです。

2013年2月10日日曜日

Re: タンドスピロン・セディール について

投稿者:usagi さん
投稿日時:05/04/25-18:53

軽いパニック障害のため、ドグマチール(50mg×3回)、パキシル(夕食後40mg)、デパス(就寝前0.1mg)を服用しています。セディールは頓用です。
イライラ感が抑えられないとき、訳もなく胸がざわざわするときなどに1錠飲みます。15分程度でこれらの症状が治まり、落ち着きます。
パニック症状が軽くなったためでしょうか、レキソタンでは効き過ぎて脱力感と眠気のほうが強いのですが(効果はセディールより早い)、セディールではそういったことはありません。
現在の私の症状に合っていると思います。

アルコールとの併用について

アルコールとの併用について
投稿者:usagi さん
投稿日時:05/04/25-18:48

タンドスピロン ・セディール について へのレスです。

> それとアルコールとの併用もおっけ〜です。

安易にこういう↑書き方をされると、間違った服用をする人が出てくるかもしれません。
基本的に薬とアルコールの併用は危険だし注意が必要だと思います。(但しセディールの添付文書には併用注意にアルコールはありません)
アルコールと飲み合わせた官能評価も必要かもしれませんし、「お酒を飲んでも何ともない」ということをおっしゃりたいのかもしれません。
しかし、間違った服用を促す恐れのある表現はいかがなものでしょうか。
たとえどんな服用の仕方をしても自己責任ですが。

conyさんは医療関係者ですか?

Re: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:ethica さん
投稿日時:05/04/18-00:22

デプロメールは今まで使ってきた坑鬱剤の中では一番薬効を感じる事ができた薬です。
たけど私の場合、逆にデプロメールが効きすぎて鬱状態から躁鬱状態になってしまいとんでもない目に会いました。

一日中やる気に溢れている状態なのは良いのですが深夜になっても眠気が起きず、睡眠時間が1〜2時間という日々が続きました。最終的には感覚が過敏になりすぎて対人場面の恐怖感が増して、かえって症状が悪化したような気がします。

今は坑鬱剤をパキシルに変更して精神状態はある程度安定しました。

本来、デプロメールは精神を落ち着かせる薬なのにその薬で躁鬱状態になっていたのは今でも謎です。

担当の先生によると個人の体質的なものかもしれないとのことです。

ちなみにその時使用していた薬剤の組合せはメイラックス10とデプロメール5です。

「ランドセン」についての疑問

投稿者:sakura さん
投稿日時:05/04/16-11:58

“境界性人格障害”“うつ病”などと診断されており、抑うつ感・対人緊張・社会不安、パニック症状(自分では軽いほうだと思っていますが・・)で悩んでいる者です。

もう長いこと「ランドセン」を服用しているのですが、ずっと疑問に思ってきたことがあります。

この薬は抗てんかん薬なのに、何故 私のような症状の人間にも効果があるのでしょうか?
(服用すると、緊張感が少し弱まるようです。

Re: エチゾラム・デパス について

投稿者:ありす さん
投稿日時:05/04/08-16:36

毎夕にパキシル40mgと、メイラックス1mg、朝夕にデパケンを飲んでいます。
先日、朝の不安感が募ったときの頓服として、デパスを処方されました。
飲んで暫くたつと、会社に行かなきゃ、という意思が出て、なんとか出社できる状態にまで持っていかれます。仕事にかかると集中力は出ますが、物事を順番立てるのに少し時間がかかります。
デパスを飲むと頭の芯が少し麻痺しているような感覚が残っています。
ただ、このデパスをのんでからは持病の肩こりと背中の強い張りの軽減を感じるようになりました。

Re: ジアゼパム・セルシン、ホリゾン について

投稿者:ゆこぴん さん
投稿日時:05/04/06-15:09

>薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

不安になったときや、緊張して胃痛がしたりのどの違和感が強いとき、頓服で飲んでいます。
比較的即効性があって穏やかに効いてくれる感じがします。

Re: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:isoko さん
投稿日時:05/04/04-16:55

強迫神経症患者です。鬱傾向もあります。

デプロメールを朝1回のみ50mg飲んでます。
以前は、朝晩飲んでいましたが、今はパキシルの方をたくさん飲んでいます。
他に、パキシルやソラナックスも飲んでるので、デプロメールがどれほど効いているかはわかりませんが、今のところ「ボチボチ」生活出来ている感じです。

Re: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:ふうか さん
投稿日時:05/04/04-11:32

一年以上前のことなのであまりよく覚えていませんが・・・
デプロメール、一日量50mgから漸増して一日200mgまで服用していました。
副作用は、まず、量を増やした時に吐き気がしました。(増やすのを急ぎすぎたと言われました。)
それから特に気になったのは、目の焦点が合わせにくくなったことです。ちょうど受験生だったのに、細かい文字が見えなくて焦りました。本を読んでいてもすぐに目が疲れてしまいました。
母の老眼鏡を借りると多少改善しました。
服用中は、このまま視力が悪くなるのでは・・・と不安でしたが、医師に言われていた通り、服用をやめたあとは元の視力にもどりました。(両眼1.5以上)
200mgまで増やしても効果は感じられず、ルジオミールと併用したりもしましたが、それでも効かなくてやめました。(時期によって違うけれど、コントミン、リスパダール、なども併用していました。)

2013年2月5日火曜日

マイスタン の感想

投稿者:通りすがり さん
投稿日時:05/04/03-03:43

個人的感想です。

テグレトールとフェN uルを服用していましたが、マイスタンが認可され、初めて処方されたときは、強烈な睡魔に襲われました。(仕事も手につきませんでした)
それが約15〜18時間続きました。

しかしながら、3ヶ月くらい(だったかなぁ)経過すると、他の薬と同様、身体が薬に慣れてしまい、さほど眠気も感じなくなりました。

私の場合、1回/月の発作(右海馬異常からの部分発作:SPS)をマイスタンとテグレトールで完全にコントロールすることができました(現時点で、3年以上発作がありません)。
あくまでも、私の場合です。

以上

カルバマゼピン・テグレトール服用時の個人的感想

投稿者:通りすがり さん
投稿日時:05/04/03-03:31

テグレトール服用時の個人的感想です。

1)てんかん種類:右海馬の異常による部分てんかん+αです。
2)体重:80KGです。
3)テグレトール:200mg×5錠/日
4)他の服用薬:フェノバール、マイスタン
5)状態、感想:
・1回に2錠までなら少し眠気がするくらいで、仕事も十分できます。
・1回に3錠服用すると、眠気がひどくなり、仕事をするのがつらくなります。
・誤って、1回に4錠(正確には、1時間以内に4錠)服用したことがありました。このときは、眼震(?)と虚脱感、睡魔でフラフラして仕事になりませんでした。

・その他、服用を続けると、額に小さなニキビのような発疹が出てきました。(よく見ないと目立たない程度です)

以上

Re: ロラゼパム・ワイパックス について

投稿者:ゆこぴん さん
投稿日時:05/04/01-11:24

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

自律神経の乱れからくる動悸がひどく、のどに異物感もありましたが、この薬を飲んでから徐々に落ち着いてきました。

飲み始めは眠くてたまりませんでしたが、慣れてくると眠気はあまりしなくなりました。

Re: フルボキサミン・ルボックス、デプロメール について

投稿者:KOZIKI さん
投稿日時:05/03/29-07:03

前回、75mg服薬時での書き込みには薬効は感じられず・・・でしたが、Max150mgまで増量して辛抱強く呑み続けた現在、あれほど苦しめられた早朝覚醒は嘘のように消え失せ何種類かの抗不安薬を完全に無力化した超不安発作もパワーダウンしているのはすぐに結果を薬物に求め薬物チェンジをお願いしてしまう、勿論、私はその典型ですが、いわゆるこらえ性の無さにも一因があるのではないかとエラソーにいってしまいましたが、釣り糸を垂らしてアタリを待ち続ける釣り人の心境でじっくりと水面に浮かぶ浮きの動きを注視する如く時間をかけてその薬物の上限まで試すことがとても大切なことのように思います。
浮きは必ず反応し色々な動きを見せてくれます、その時々に苛立ったり晴れやかになったりもうだめだとパニクったり身体のどこかが悲鳴をあげたり・・色々あります。
それら心で感じた、身体で感じたことを表現するのが官能的評価なんじゃないのかと思っている私にはまだ自殺念慮が残存します。
そろそろデプロ代えよっかな!?・・

Re: ミルナシプラン・トレドミン について

投稿者:たかぴょん さん
投稿日時:05/03/21-22:10

トレドミンは鬱と診断されてから25_をはじめは2×、今は3×で飲んでいます。
はじめはリーゼと一緒に服用していました。医師から「慣れるまでは吐き気がしたり眠くなったりするけれど、慣れてくれば楽になるから」と言われ、1ヶ月ぐらいは吐き気と眠気と戦いながら“これで気持ちが楽になるなら”と服用を続けました。
1ヶ月ほどしてからは副作用も感じなくなり、自分でも調子がいいなと思えるようになりました。
しかし、去年の新潟中越震災を体験し、今まで家庭よりも職場にいるほうが自分らしさを保ってこれたのに、地震への恐怖から職場すら怖くなり、医師にそう話したらリーゼからソラナックス0,4_に変更になりました。正直、マイナートランキライザーへの変更はショックでした。
でも副作用もなく、たまに落ち込んで消えたいと思うこともありますが、とにかく医師が話をよく聞いてくれるので、薬の効果もさることながら医師の人柄に救われてる感じです。家族(嫁ぎ先)は私の病気に関してまったく理解を示しませんが、実の兄や職場の仲間・先輩には理解してもらえてるので、助かってます。やはりこういう病気は薬だけで改善できないものなのかなと感じています。

2013年2月3日日曜日

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:Momoco さん
投稿日時:05/03/20-23:22

一昨年、うつ状態がひどくなり処方されました。
服用後の副作用等はなく、ひどいうつ状態から、徐々に開放されました。
数ヵ月後、併用していたパキシルを突然切られ、退薬症状がひどく、(めまい・吐き気・微熱・動悸など)主治医の対応が異常と思われるほど悪く、転院し、その後アモキサンは服用してません。
私にとっては、絶大な効果があったと思ってます。

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:kazu さん
投稿日時:05/03/20-18:39

> 薬効。使用感。他剤との使い分け。など、ご自由にご発言ください。

ルボックス50mgとアモキサン25mg+10mg他にデパス0.5mgを朝昼夕食後服用していますが、服用したあと平安な気持ちと高揚感が増します。しかし便秘気味になります。

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:beaute さん
投稿日時:05/03/20-13:05

鬱病になって1年ほどの間に次々と色々な抗鬱剤を試しました。
なかなか効果現れずにいた時に、医師に勧められたのがアモキサンでした。これを飲めば2〜3日でハッキリと効果が現れる人もいると。
確かにその言葉どおり、数日後には気分が晴れたように感じ、やる気を思い出し、久々の感覚にとても嬉しかったのを覚えています。
でも、あれから2年経った今では25mgを朝3、夜2カプセル飲んでいますが、そんな感覚はなく、どんよりしています。身体が慣れてしまったのでしょうね。。。

併用している薬は、トレドミン25mg朝夕2錠、デパス1mg朝夕1錠、ジヒデルゴット1mg朝夕1錠、アロフト20mg朝夕2錠、ミオナール50mg朝夕2錠、リタリン10mg朝夕2錠、葛根湯朝夕、半夏厚朴湯朝夕、ハルシオン0.25mg寝る前2錠、ロラメット1mg寝る前2錠です。

毎日眠ってばかりの薬漬け、飲みすぎてる感があるので減薬したいのですが、今以下の状態になってしまうのではないかと思うと勇気がありません。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:YUMI さん
投稿日時:05/03/17-16:50

私は、薬が元々効き過ぎる体質のようだ。
いろいろな薬の処方を経て、トレドミン15mg・レキソタン2mgを朝・昼・夜に服用になって数ヶ月。
とにかく眠い。24時間の殆どを寝ていた。
もう1年以上、こんな調子なので子育てに支障がでてくるのが、なにより、苦痛だった。

また病院を変えることにした。
今度は、代替医療を施してくれる医者だ。
ここで、ハーブ療法がダメなら、諦めて薬物療法を続けるしかない。

結果は、薬物療法でしか無理の状態だと…
朝、一回だけパキシル10mgを、パニック発作時にソラナックス0.4mgを頓服として処方された。

ここからが今までの医者とは違う。
「薬が効き過ぎるのなら、包丁で半錠にして飲んでみるかい」目からウロコだ。
「処方された薬をきちんと服用すること」これが治癒への絶対条件だと聞いていたからだ。

やはり薬を変える時の「体が引き裂かれそう」な悪心は同じだ。
1週間ほどで治まる事を知っていたので、ひたすら耐えるだけだった。

10日後!
もう眠気に襲われることはなくなり、うつ状態も緩和された。
「天を舞うような気持ち」
「脳が久しぶりに太陽を浴びたような気分」
言葉で表すとこんな感じであろうか。

そう記憶力衰退もあったので「薬を飲んだかどうか」忘れるのである。
飲まなかったのなら、その日はうつ状態、予期不安が舞い戻り、何も出来ない。
飲んでいたのなら、さらに飲む事で、悪心が訪れる。

ピルケースを用意した。一週間分、分けてあるモノだ。
日曜日がパキシルを半錠にし、ピルケースに詰める日。
これで「薬を飲んだかどうか」で悩むことはない♪

あれから2年半、ソラナックスは殆ど飲むことがない。
日曜日など、パキシルを飲むのを忘れるときがある。
夕方。鉛を背負ったような体の重さと、憂鬱気分がやってくる。
ピルケースを見る。
「あっ。飲むの忘れてるっ!やっぱり〜」こんな程度の思いだ。

「薬を飲んだかどうか」で悩んでいた自分が笑えてくる。
何故、あんなに囚われた考え方だったんだろう。
そりゃそうだ。それが「うつ病」なんだからぁ!

私は、うつ病は克服したと思っている。
医者がまだだというのは再発の可能性があり、まだ不安定な状態ということであろう。

パニック障害の予期不安、広場恐怖が続く以上まだ、服用を続けていかなくてはならない。
「毎日、普通に過ごせるなら薬もいいではないか〜」
こんな風に思えるようになった。

毎日、パニック発作に襲われた日々。
今は、発作が数ヶ月に一度となり、予期不安、広場恐怖もかなり緩和してきた。

あともう少しだ。

YUMI

Re: ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について

投稿者:tom さん
投稿日時:05/03/14-00:32

私は1mg錠を朝・夕食後または就寝前で使います。
効いているのかどうかはよくわかりませんが、一応、薬の成分は72時間程度、体内に残っていることになっています。
他剤に比較して眠気が全くありませんといってもいいくらいです。
最初、メーカーのふれこみでは「リラックスできるのに副作用は他よりも少ない」ということでしたのでMRの持ってきたパンフレットを信じてのんでみました。やっぱりのんでも眠くありません。
1日4mgのんでもやっぱり同じでした。

Re: メチルフェニデート・リタリン について

投稿者:tom さん
投稿日時:05/03/14-00:14

使い方としては、不眠を訴える人には向かないような気がします。
とくに夕方以降に服用すると一晩眠れません。私にとってあまり使いたくない薬ですね。
ただし、いつもボーっとした状態でいるのがいやだという場合は使います。あくまでもその時の状態を十分に吟味しますよ。(私はもう、のみたくないです。)

Re: レボメプロマジン・ヒルナミン、レボトミン について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:25

ヒルナミン25mgを1日1錠、頓服としてもらっていますが、この薬は服用後すごく眠くなります。内科の主治医にも「よく飲めますね」なんて言われてます。
眠気は半端じゃありません。どんなにがんばっても1時間後にはぐっすりです。
5mgも処方されていますが1日4錠まで。とにかく非常時しか使用していません。

Re: ミルナシプラン・トレドミン について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:21

うつになって最初のころからトレドミンは服用していますが、なんの問題も感じません。
現在は朝夕3錠ずつ。
アモキサン×1とユーパン1の併用です。

Re: スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:18

ドグマチールなんですが、私はうつがひどくなったときに注射してもらいます。
即効性で効きはいいんですが、言葉がどもったり、浮遊感があります。
それからすごく眠くなって、デイケアで半日寝ていたこともあります。
注射後の車の運転はすごく危険です。
しかし、先日依存性が強いとのことで、注射は中止になってしまいました。

Re 2: クロミプラミン ・ アナフラ二ール について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:13

アナフラニールは眠剤と一緒に飲んでます。
主治医に「悪夢をよく見る」と言ったところ、追加されました。
以来、あまりそういう夢は見なくなりました。

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:11

アモキサン25mgを朝夕1錠ずつ。
これを服用するようになってとくに効果があるとは感じませんでした。副作用もあまり感じません。
感じないってことは、まあうつには効くのかな?
トレドミンとユーパンを併用しています。

Re: ロフラゼプ酸エチル・メイラックス について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:07

メイラックスは2年前からかな。お昼ごろに不安に襲われてよく泣くので、これがいいと主治医に言われ、お昼に1錠飲んでます。
それ以来あまり泣くことがなくなったかな。
ちょっとしたお守りって感じです。

Re: ベゲタミンA/B(合剤/商品名)・ベゲタミンA/B について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:04

ベゲタミンBを結構長く飲んでます。なんか他の方の評価を見ると批判的ですね。
私は逆にあってます。ただ、確かに最初は2分の1錠から入り、それでもあまり眠れなかったので1錠に変わりました。
今でも服用していて、とても気持ちよく眠れます。飲まなかったときは眠りが浅く悪夢を頻繁に見ます。
手放せません。

Re: ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-23:00

グッドミンは2年前にベゲタミンBとアナフラニールと一緒に2錠服用していました。かなり眠気が強く、朝完璧に残って起きれないときもありました。それで主治医に相談し、ロヒプノールと変えてもらいました。

Re: フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について

投稿者:さみはらゆうづ さん
投稿日時:05/03/08-22:56

ロヒプノール1mg×1と、ベゲタミンB×1アナフラニール25mg×1を午後9時に飲んでいます。すぐに眠くならないのはその後パソコンをしているためといわれていますが、午後11時には眠気が出てきて今では入眠には支障がないです。残る感じもありません。

Re: ゾルピデム・マイスリー について

投稿者:カイオーガ さん
投稿日時:05/03/08-17:56

1、2回ものすごく効いた日があったのですが、まったく効かない日もありました。
筋弛緩作用が少ないのが売りのようですが、私の印象ではロヒと同程度あります。

Re: ブロチゾラム・レンドルミン、グッドミン について

投稿者:カイオーガ さん
投稿日時:05/03/05-16:54

単剤では少し弱いかもしれません。

Re: フルニトラゼパム・ロヒプノール、サイレース について

投稿者:カイオーガ さん
投稿日時:05/03/05-16:51

効きはいいですが多少ふらつきがでます。
若干残る感じもあります。

Re: ロルメタゼパム・ロラメット、エバミール について

投稿者:カイオーガ さん
投稿日時:05/03/05-16:49

残る。
単剤だと寝付きも悪い。

Re: Re: Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:むちゃん さん
投稿日時:05/03/04-02:23

私には効きませんでした。
服用して一週間で突然の錯乱に陥り.メチルフェニデートも服用していたのではと思いましたが、それから一年後の18歳未満のヒトご服用すると自殺を起こしやすいとの新聞記事を読んで副作用の少ないではなく今までの三還系四環系の薬とは違った副作用がでる薬で。
今はトリプタノール25mgとレキソタン2mg眠剤はトリアゾラム0.25mgフルニトラゼパム2mgでなんとか生活してます。

Re: Re: スルピリド・ドグマチール、ミラドール、アビリット について

投稿者:むちゃん さん
投稿日時:05/03/04-02:01

3.4年前に気分変調性障害と思い飲んでみました150mg/日。
抗不安薬はワイパックス、眠剤にレンドルミンです。
もともと胃潰瘍治療薬なので食欲が増してとても良かったのですが乳房が女性化して投与を止めました。
初診時の第一選択薬としては大変有効と思います。

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:gon さん
投稿日時:05/03/03-22:01

パニック障害(広場恐怖なし)で、平成13年から2ヶ月間は10mgを毎食後、その後25mgに増量して毎食後に服用。昨年(平成16年)の春まで服用を続けました。

症状は落ち着いてきていたので、合っていたのかとも思ったのですが、その3年間に24kgも太ってしまいました。

医師に相談したところ、副作用ではないとのことでしたが、過食していたわけでもなく、ネットで同様の方が多くいることもわかったので、一緒に飲んでいたアナフラニール10mgだけに処方を変えていただきました。

その後、3ヶ月ほどで3〜4kg減量したのを見ると(食生活には変化なし)、やはりアモキサンが原因だったのかと思えます。

幸い、アモキサンを止めてからも症状はあまり変わりません。

Re: リスぺリドン・リスパダール について

投稿者:yasu さん
投稿日時:05/03/03-19:54

 現在、熊木先生に診察していただいている者です。
 以前の主治医の時、リスパダール錠3mgを一日3回ということで処方していただきましたが、激しい嘔吐感、死にたいと思う気持ちが逆に強くなってしまいました。
 はっきり言って錠剤は、副作用が強くでます。これは傍観者としての発言ではなくもう何年ももがき苦しんだ結果、言えることです。
 その後、熊木先生が主治医となってから、「リスパダール液」を処方していただきました。
 先生からは、一日9mgが限度と言われています。
 でもどうしても死にたい気持ちが消えずに燻っているうちはいいのですが、燃え出した時、りスパダー液が出動します。本当はいけないことだとわかっていますが、そんな気持ちのときは一回につき9mg以上を様子を診ながらチビチビ服用しています。
 大抵の場合は9mg、多くても15mgで嘘のように気分が落ち着きます。死にたい衝動は何処へやら。問題の薬の効き方は、服用後、横たわっていると少し眠気がおきますがゆっくりと時間を追うごとに落ち着いてきます。月並みですが「おだやか」になります。
 陰のものが陽に変わるとかいう極端な効き方ではなく、あるひとつの目標、それは私にとっては「死」ですが、そんな目標があった場合、盲目的に突進していた状態から、急に視野が「拡がる」のです。あ〜ぁ死ぬのはやめた、となるわけです。勉強していて視野が一点に集中して精神が疲れた果てたときなども、この液体を少量服用しています。
 副作用については、あまり多量を服用すると体、特に手がガタガタ震えます。眼も視野が収縮しているような感じがして物体が大きくなったり小さくなったりしているように見えます。あとは、体重の急激な増加がみられました。私の場合、約3ヶ月くらいで10kg体重が増えました。
 副作用は、このようなことぐらいで他には今のところありません。この薬は「魔法の薬」です。自傷行為をしたり私のように死にとりつかれてしまっている方々は沢山いらっしゃると思います。諦める前に是非、試していただきたいです。現在は数年前のまだ苦しもがいていた頃の自分をひとつのエピソードとして語れるように回復してきました。大変ありがたいです。

 P.S 私は曲がり間違っても「ヤンセン」のまわし者ではありませんので悪しからず。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:isoko さん
投稿日時:05/03/03-01:11

強迫神経症患者です。(鬱傾向もあります)

現在、パキシルは朝食後10mg、就寝前30mg服用しています。
以前は、朝食後・夕食後・就寝前と各10mgずつ飲んでいたのですが、一日中ボーッとした感じがしていて、(強迫症状を抑えるのには、多少ボーッとしている方がいいのでしょうが)仕事にならなかったことと、「睡眠が浅くて困る」と主治医に訴えると、今の配分になりました。
結果としては、ボーッとした感じがなくなり、また、睡眠も多少「寝た!」という実感も持てる様になりました。

ただ、副作用かどうか、「物覚え」が悪くなりました(「物忘れがひどくなった」というべきかどうか?)。以前は、人の名前とか覚えるのが得意だったのに、今は「顔は分かるけど、名前が出てこない!」時が多いです。(人と接する仕事なので、困ってます)

ただ、精神的に自分を多少コントロール出来る様になったことと、鬱状態のひどかった時期を知っている人から「良くなった」と言われることで、パキシルの効用があったようにも思います。
(相変わらず、他人の言動に左右されるところは、治ってませんが・・・。)落ち込みはしますが、回復力がついたとでも言うのでしょうか?激しく落ち込むことが減りました。

Re: リチウム・リーマス、炭酸リチウム について

投稿者:ありす さん
投稿日時:05/02/28-16:39

2週間前にデパケンを処方されてから、「怒り」が抑制されている気がします。
他人から相当理不尽な扱いを受けても、「怒り」より「悲しみ」を先に感じてしまいます。怒鳴ることも殆どなくなりました。同時に「孤独感」も少し弱まっているように思います。
併用している薬の影響があるのかもしれません。喜怒哀楽の境界が曖昧で、強さもかなり弱い状態、といったらよいでのでしょうか。
デパケンを飲んでから、数十万もの高価なものの衝動買いは今は収まっていますが、2〜3万のものだとまだブレーキが利きづらいようです。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:ありす さん
投稿日時:05/02/28-16:28

パキシルは極量の40mgをいまだに飲んでいます。メイラックス1mgと併用です。
夕食後に飲むよう指示されているので、深夜に服用することが多く、日中眠気に悩まされることはありません。
うっかり飲み忘れたときが1度あり、そのときは就業中、焦燥感と不安で頭が一杯で、仕事も言動もおかしかったのが自分でもわかりました。
上司の何気ない、本当にちょっとした一言に過剰に反応して、見かねた同僚が会議室に連れ出してくれたほどです。上司の何気ない一言が私のことを全くの無能で給料泥棒で、存在する価値自体完璧にない、と非難されているようになぜか感じてしまい、うまく対応できなかったものです。
以来、夕食後のパキシルは必ず服用しています。まだ「認知の歪み」は治っていないものの、パキシルの服用のおかげで何とか常識を保っている(であろう)状態です。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:usagi さん
投稿日時:05/02/28-14:39

以前、別の医療機関でパニック障害と診断されたとき、パキシル10mgとメイラックスを処方されました。
このときはパキシルの効果がでる前にメイラックスの副作用(眠気)に慣れず、仕事に支障をきたすようになったことなどで、3ヶ月ほどで病院を変えました。
現在、パキシル40mgとドグマチール(50×3)、デパス0.1mgを服用しています。1年半程前にパキシルを30mgから40mgに増やしましたが、効いているのかどうか、わかりません。
しかし、増量後に気分の落ち込みもコントロールできるようになり(落ち込んでも後に引かない程度ですが)、この量が合っていると主治医は言っているので、そうなのかと思います。
パキシルは薬価が高いので、できれば減らしたいと思いますが、もうしばらくは今の量で推移しそうです。

余談ですが、これだけパキシルを飲むと性的欲求はなくなります(笑)というか、嫌悪感さえ抱きます。ちなみに私は女性です。

Re 2: クアゼパム・ドラール について

投稿者:やまねこ さん
投稿日時:05/02/28-14:36

http://dr-kumaki.blogspot.jp/2010/12/blog-post_945.html へのレスです。

導眠剤(正しくは睡眠導入剤)も、睡眠薬も、薬理学的に違いは有りません。
もともとバルビツールの時代に睡眠薬(hypnotics)といわれていたのですが、ベンゾジアゼピン系を販売するときに、服薬自殺などの悪いイメージを払拭したいと、睡眠導入剤(sleep inducer)と銘打って売り出したのです(確かに安全性は高くなっています)。
もし、薬剤ごとに違いがあるとすれば、それこそがこのBBSの目的である、官能的評価にあたるのでしょう。翌日に重たいのは、用量オーバーかもしれません。理屈上、長時間型は、短時間型よりも用量設定が微妙です(ただ、用量設定が上手くいった場合、ビックリするほどドンピシャの方もいるのは事実です)。
それはそうと、ドラールは受容体選択性で、従来の長時間型よりもふらつきが少ない、との話です。その点について、皆さんの感想は如何でしょうか?

>ドラールは導眠剤なのでしょうか?それとも睡眠薬なのでしょうか?これを飲む翌日午前中までどーんと重い感じがします。翌日早朝から出かける用がある時など怖くて服用できません。でも飲めば確実にしっかり眠れる感じがあります。

Re 2: パロキセチン・パキシル について

投稿者:やまねこ さん
投稿日時:05/02/28-14:25

http://dr-kumaki.blogspot.jp/2011/05/blog-post_169.html へのレスです。

こねこさん。アメリカ云々、の話は恐らくパキシル(パロキセチン)ではなくて、プロザック(フロキセチン)です。
鬱の患者さんだけでなく、一般の人も飲むようになったほどで、社会問題化しました。
日本では販売されていません。
パキシルはアメリカでも日本でもよく使われています。どちらも正しく使えば、良い薬だと思います。

Re: アモキサピン・アモキサン について

投稿者:音色 さん
投稿日時:05/02/28-08:38

双極性障害II型、24歳です。
アモキサンについて。

うつ状態の改善のために以前飲みましたが効果は実感できずしかも副作用でだいぶ苦しみました。
手が震える、尿が出にくい、口渇、立ちくらみなど。
私の体はまったく受け付けなかったように思われます。

Re: リチウム・リーマス、炭酸リチウムについて

投稿者:音色 さん
投稿日時:05/02/28-08:26

双極性障害(II型)の治療で一時飲んでおりましたが(約5ヶ月間)効果がみられないので使用を中止しました。
私はもう少し続けて様子を見ても良いのでは?と思いましたが主治医から中毒性を指摘されたので。
最近はこの薬を処方してもその後血液検査をしない医師もいると聞きましたがとんでもないことだと思います。

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:h.n さん
投稿日時:05/02/28-01:48

はじめて書き込みします。29歳、女性です。

<現在服用している精神科の薬>
パキシル、デプロメール、レンドルミン(これは眠れない時だけ飲みます)。

まず、今の薬を飲むようになった経過を書かせてください。

21歳から22歳の、その一年の間に、転職、引越し、親しい人との別れ、交通事故、大失恋、病気(胃潰瘍になった)など、これでもかというほどいろんなことがあり、それが原因かはわからないけど、体調を崩すことが多くなった。
立っていられないほどの激しいめまい、頭痛、ふらつきなどがあり、出先で倒れることも。
内科、耳鼻科などでいろんな検査を受けたが、どこにも異常がないと言われ、自律神経失調症と診断されて これ以上検査を受けても意味が
ないなと思って病院には行かなくなった。特に薬はもらわなかったと思います。(あまり覚えてない。)
体に異常はないという診断だったので仕事を続けていたけれど、ある日強いめまいがして倒れた。
その後、甲状腺がんがみつかり、入院・手術のため仕事をやめるなど大きく環境が変わったこともあって、ガタガタと心のバランスを崩してしまったみたい。
退院後は自宅療養。体がしんどいというより何もする気が起こらなくて一日中自室に閉じこもっていた。起き上がると強いめまいがするので、雨戸をしめた暗い部屋でずっと寝ていた。
朝方は特にひどく、死にたくなったり、新聞を読んでいても頭に入ってこない。何を見ても何も感じない。それまで好きだった音楽や映画にも何も感じなくなり一切見聞きしなくなった。
かと思えば、涙が出て止まらない、急にとてつもなく不安になり所構わず泣きじゃくる、暴れる・・・。
家族に「気分転換に」と外出を勧められて、一緒に出かけたけれど、とにかく人の目が怖くて、手足はガタガタ震えるし、冷や汗が出る、まぶたがピクピクする・・・人と目を合わせるのが怖くて、サングラスやマスクをして出かけたりしていた。
些細なことで心が動揺して泣いたり怒ったり・・・そんな自分にとても疲れていたし、自分が自分でないような感じがしました。
家族に連れられて精神科に行き、最初にもらった薬は、トレドミンと、あともういくつか・・・ほかの薬の名前は忘れました。
それでもあまり変わらなかった。担当の先生が変わって、テグレトールを処方されました。自分に合ってたのかこの薬を飲んでるとまぶたのぴくぴくとか気分の浮き沈みとかがわりと落ち着いていました。
長くなってごめんなさい、やっと本題のパキシルです。
診察のたびに先生に「苦しい。死にたい。」って言ってたら、先生がパキシルを飲んでみないかと・・・それで飲むようになりました。
効いてるんだと思います・・・特に朝、死にたい気分になって苦しくてたまらなかったけど、気づいたらそんなことも思わなくなっていました。
それまでは、花を見ても「ああ、花か。」みたいな感じだったのが、今は、「お花、きれいだなぁ」「かわいいなぁ」と感じる自分がいるのです。
暴れたり、感情の抑制がきかなくなって所構わず泣いたりしていたのが、すっかり落ち着いて、ふつうに外出もできるようになったし、ほんとにすごい変わりようです。それに!めまいもしなくなりました。
ただ、うっかり飲み忘れたとき!耳鳴り、頭痛、ふらつきがひどいです。シャンシャン音がします。減薬したいのですが、減らすと耳鳴りがするので、そこが不安なところではあります。
最後にもうひとつ・・・パキシルのせいかはわからないけど、太りました(泣)。うつ病のお薬で太ったりやせたりってやっぱりあるんでしょうか?

最後まで長文を読んでいただきありがとうございました。何かの参考になればと思い書いてみましたがどうでしょうか・・・?

Re: パロキセチン・パキシル について

投稿者:TY さん
投稿日時:05/02/26-20:15

パキシルは数年来、朝夕の食後に10mgを1錠ずつ服用中です。
アンデプレ錠25mgを毎食後1錠ずつ服用していたところに、追加されました。
量が少ないからかわかりませんが、副作用はありません。

ただ副作用で足がつると書かれていた人がおられたように、私も1時期足がよくつることがありましたが、私の場合、パキシルの副作用とは違うと思います。

最初夕食後に1錠で、その後1錠増えました。
パキシルは、眠くなる人と眠気が覚める人とに分かれると医師に言われましたが、私は眠れなくなるので朝に服用しています。

ストレスが重なってうつが重くなったときに昼にも1錠追加され服用したところ、1ヶ月ぐらいで気持ちが軽くなりました。

しかし、このまま服用を続けたら躁転するのではないかと恐ろしくなり、ある程度良くなったところで昼の服用をやめました。(今まで躁転したことはありません。自分の平常から比べてちょっと元気すぎるかなということはたまにありました)。
それでよかったのかどうか、考え中です。
今またちょっとうつに入っているので。

うつの形にも色々あるようですが、それについても皆さんにお聞きしたいものです。
私は気持ちというより、まず身体の具合が悪くなり、そのことに対して落ち込むというより、いらいらしたり怒りやすくなったりすることから始まるようです。
もちろん、季節の変化や雨が降る前に頭痛がして…ということも入ります。

トレドミンについて

投稿者:かなえ さん
投稿日時:05/02/25-23:20

空腹のときに飲むと気持ち悪くなる。
それから大量に飲むと体が拒絶して吐いてしまう。私は純粋なうつ病ではないため効き目は感じられません。